見出し画像

よくできました!夫の親切に敬意を表して

今日仕事から帰ってきたら夫が器用に立ったまま、洗濯物を畳んでいた。

「ラッキー、助かった」
これが正直な私の心の声。

私はこの洗濯物を畳むという家事が一番嫌い。
自分が着たものではないのに、それを畳んでタンスにしまうってすごく面倒な話やなと思っている。
タンスから出すんやから片付けるのも自分でやろうよ。

だから、代わりにやってもらえるとすごくうれしい。さらに私のものも一緒に畳んでくれているからうれしさ2倍!
しかし、1点だけ気になることがある。それはすべて私の畳み方とは異なるという点。

なぜ毎日タンスから出してくるものと違うのに違和感はないのだろうか?

すごく疑問に思う。でも私はニコっと微笑んで
「ありがとー。すごく助かる。」と言う。
せっかくきれいに洗って、取り入れたのに畳むのが嫌でくしゃくしゃになってしまった「山」を見るのは嫌だし。
その山から靴下やパンツを取り出す夫の姿を見るのは罪悪感がある。
「あれ、まだ洗濯してないん?」と言われるのはさらにうっとおしい。

ならば畳み方が少々違っていてもかまわない。洗濯の山がないほうが私は嬉しい。ただ「それ、タンスに入れておいて。」と伝えたい。
これができれば「よくできました!満点です。」と言ってあげられる。(笑)

これをどう伝えるか?
今のところテレパシーで伝えようとしているが、受け取ったところでやろうとするかどうかは謎ね。(笑)

気に入っていただけたらサポートをお願いします。