見出し画像

メールが読めない、サイトもみられへん、どないしてくれるねん?

昔は、サーバーがダウンしてしまってみられないってことはありましたが、最近はこういうことは減りましたね。
しかし、それでもお客様から時々連絡があります。

「売上にかかわることやで。お客さんから店つぶれたんか?って嫌味いわれたわ。どないしてくれるねん!!!」

あー、やったな……。真っ先に思い浮かぶ原因はドメインやサーバーの期限切れです。自分で管理しているお客様の場合よくあるパターン。

好きなようにゆうてたらええわ。恥をかくんは自分やし。って感じで聞き流しています。そしてすぐに状況を調べるとやっぱり。
サーバーからの連絡メールを無視しているというやつです。

冷静に、丁寧にもう一度確認のため伝えます。
●契約時、ご自身で管理することを選んだ
●私が管理しないので更新日はわからない
●サーバー・ドメイン会社からのメールは見逃さないこと
●管理画面からお支払い方法を自動更新に変更いただく

でもお客様は言います。
そんなん知らんがな。

いやいや。知らんじゃないですって。最初にご自分で管理するリスクは説明して、契約書にも書いてありますよね。読んで納得して押印してはるやんか。

「ほなどないしたらええねん?」

10日ほど期限が切れているドメイン。復旧更新費+別途費用を支払えばいいだけです。
ただ、10日メールが来ていないのに気が付いていないって、おかしいと思うんです。そやのに「売り上げに」とか「信用に」とかって。

どの口がゆうねん!
ですね。


気に入っていただけたらサポートをお願いします。