見出し画像

アクセス解析を活用しよう!

今回は、アクセス解析についてお話します。
アクセス解析と聞くと、難しいのではないかと考える方が多くいる印象です。実際のところ、細かな部分でのアクセス解析は難しいし専門的な知見がある方が好ましいのは事実です。
しかし、最低限の知識があれば有効に活用することもできるので、取り組んでみるほうがいいと考えています。

アクセス解析を利用する目的

アクセス解析を活用する場合、何も目的がないとモチベーションは上がりませんので、まずはなぜアクセス解析を利用するのかを考えましょう。
一番大きな目的は、より多くのお客さんにホームページを見てもらうための戦略を考えることができるという理由です。
ホームページでの戦略を考える場合、まず現状分析として現在のホームページがどういう状態にあるのかを把握することが重要です。
現状分析もできてないのに戦略をたてることはできません。
その際に活用するのがアクセス解析の数値的なデータです。

どの指標を確認し、活用するのか

例えば、よく見られているのは毎日どのくらいの人がホームページを見ているのかというユーザー数やPV数だと思います。
ユーザー数やPV数は目標設定をする上では重要ですが、現状の分析を行う場合最適ということではありません。
それよりも、どのホームページからどのくらいの数のアクセスがあるのかだったり、どの端末を使用している人がどのくらいの割合いるのかであったり、ホームページを見てすぐ帰る人は全体でどのくらいの比率でいるのかといったアクセス状況を把握することが大切です。

どのホームページからどのくらいの数のアクセスがあるのかが分かれば、特定のホームページからアクセスを増やすためにはどうすればいいのかということや、これからアクセスが増えそうなホームページはどれになるのかなどの予測を立てることができます。
どの端末を使用している人がどのくらいの割合いるのかが分かれば、閲覧環境に合わせたコンテンツの見せ方を考えることも可能です。
ホームページを見てすぐ帰る人は全体でどのくらいの比率でいるのかが分かれば、どうすれば次のページを見てもらえるようになるのかを考えることができます。

効果測定もできるのがアクセス解析の強み

また、これらは分析と予測だけではなく、実際に対応を行ったあとに、行った対応が効果があったのかの効果測定することもできます。
分析と予測を行い、仮説を立てて対策を行い、結果を測定して対策の有効性の検証を行うまでの一連の流れが、アクセス解析を利用することで可能になります。
実際にアクセス解析をはじめる場合は、アクセス解析サービスのアカウントを取得し、ホームページにトラッキング用のタグを埋め込む必要があります。
最もよく使用されているアクセス解析ツールはGoogleAnalyticsになりますので、概要欄にURLを記載しておきますのでご確認ください。
注意点としては、アクセス解析のデータが溜まるのはタグを埋め込んでからになるので、過去にさかのぼってログを取得することはできません。
実際に解析データを使用して活用できるようになるのはタグの埋め込み後ということを忘れず、使い方がわからない段階でもとりあえずタグの埋め込みは先にしておくほうがよいかと思います。

分析、予測、仮説、検証、効果測定を繰り返し、目的を達成するホームページに。

これまで説明したのは、ホームページでのアクセス解析の話になりますが、アクセス解析にはSNSの解析や検索結果の解析などもあるので、それらのツールを駆使することでより戦略的にホームページの運用を行うことが可能になります。
SNSの解析や検索結果の解析については、話が長くなるのでまた次の機会にお話したいと思います。
まずは、自身のホームページでアクセス解析を利用し、分析と予測をしてみるとよいかと思います。

GoogleAnalytics
https://analytics.google.com/

<ホームページで成果を出すWeb運用のポイントをわかりやすく解説します。>
このチャンネル「Web運用のおっちゃん・ふにすチャンネル」では、「ホームページで成果を出す」ために、どのようにWeb運用を行うことが大切なのかということを紹介しています。
Web運用のおっちゃん・ふにすチャンネルは、ふにす株式会社のでぐちが作成しています。
ふにす株式会社
https://funnis.net/

------------------------------------------------------------------

ふにすに聞いてみたいことや、リクエストがある方はコメントしていただくか、SNSまでご連絡をお願いします。
いただいたリクエストには基本的にお答えするつもりでいます。

Twitter @funnisnet
https://twitter.com/funnisnet

Facebook  @funnisnet
https://www.facebook.com/funnisnet

お仕事に関するお問い合わせはこちらにお願いします。
https://funnis.net/contact/

阪急高槻市・JR高槻駅から徒歩5分にある古民家改装シェアアトリエ「福寿舎」にて、誰でも気軽に相談いただけるWeb相談所を運営しています。
https://funnis.net/fufu/

Web運用のおっちゃん・ふにすチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCKFOS2CFRMaNNzZqd0jq_bg/videos

------------------------------------------------------------------

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?