見出し画像

8月の走行距離

8月は夏休みもあり中抜け。
その休み中にチェーンを交換したのだが・・・
翌日切れた。
神田川を渡る直前の出来事。
この日は割と早く家を出ていた。
交換後に切れたのは2回目、1回目は神田の某ショップで交換してもらって店から出て500mで切れた。
今回は数キロ走って特に違和感は無かったのだが。
ちなみにピン。
今のリンクは数回の取り外しが可能と聞いてるが結局切れたらなんも変わらんよね。
通勤でのチェーン切れは全く想定の範囲外、繋ぎの失敗を疑っても仕方ない。
何とかタクシーを捕まえたいがチャリは拒否される事が多いので上野駅まで歩いた。
客待ち列のタクシーに拒否されたので待機所の運転手さんに事情を話したら快諾!
ま、車いす乗車可能なジャパンタクシー車なんに結構拒否するんよね。
その場ですぐホイールを外して小さくすると
「後部座席に入るよ」と言う運転手
「いやいや、汚れるから」と私
結局後部座席にフレーム、バックスペースにホイール、前席に私。
自転車に理解のある運転手さんで好意的でした。
自宅まで3000円ちょいで到着、電子決済してから気がついた。
快くチャリを積ませてくれて汗だくなオッサンを気にもしないで一発快諾。
足立区といったら「損したねー断った人」と(笑)
私はタクシーを利用したときに500円以下のお釣りをもらう事は少ない。
だがチャリの時は現金がすぐに出てこない。
少し待ってもらって「お昼の足しにして」と1000円渡したら
「益々損したねーあのタクシー」と。
ピンチの時にケチっても仕方ないし、そんな覚悟も持ってチャリ通してる訳だし。
で、着替えて車で出勤。
普段より40分遅く着席しましたが、まだ誰も来てない時間帯でした。

月曜日に新品チェーンを付けましたが今のところ問題無く走れてます。
何気に不良品もあるとは思うのですよね。
と気が付いたのですが、チェーン同封のピンが1本になってました。
前は2本あったのに・・・
色々世知辛い世の中になってますね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?