見出し画像

記憶はあるのか?はたまた捏造されているのか?〜私は、変わると決めた!【7】〜

こんにちは、deracoです。
最近、また暑くなってきて、めっきりバテバテモードです。

変わりたくて、色々と本を読んでる訳ですが、そういった本を読んでいると、

・過去の自分を癒やす
・インナーチャイルド
・小さい頃の自分の心の傷

等々出てきたり、

・母親との関係は?
・もっと愛されたかったのでは?

と、過去について、自分を掘り下げて、原因を探っていくような文章に、よくぶち当たります。

断片的に覚えている幼い頃の記憶は確かにあるけど、自分が愛されてなかった、とか、過去の自分がそんなに傷ついていたのか?
と振り返ってみても、正直な話、記憶が曖昧だったり、そもそも全く思い出せなかったりするのです。

そして、ちょっと前のことも、こうだったよね?と思って夫と話をしてても、いやいやこうだったよ、とか
息子に、なんでこんなことしたの?なんでこんなこと言ったの?なんで笑ったの?
…と、ちょっと記憶にございませんけど?私何した?!となることもよくある事なんですが…

記憶障害でも、起こしているのでしょうか?

否。違うと信じたい。

覚えていることは、鮮明に覚えてたりもします。
でも、時々思うのです…

それって…本当の記憶?
本当に、そんなこと起きた?
改ざんとか捏造とかしてないん、自分…?

と。

過去のことを思い出して、癒やしてあげたら、私は楽になるのかな…?
思い出せないってことは、掘り起こしちゃいけない記憶だったりしないのかな…?

そもそも、本当に過去って存在するのかな…?

そんなことを、最近、とても思います。

私は、先に進みたい!
楽しく、明るい未来を夢見たい…!
そして、輝く自分に変わっていきたい…!!

そのために、過去は必要?
過去の傷があったら、そんなふうには変われない?

自分に思い出せないほどの過去があったとしても、
どんなにそれで傷ついていたとしても…

そんなの、関係ないよ!幸せになれるよ!!

と、自分を信じたい…。

過去を掘り下げないとだめですか?
そうしないと、前へ進めませんか?

少し変われた自分に、わーい(キラキラ)ってなったり
変われないかもしれない不安でネガティブになったり

一進一退。

今日は、なんだか疲れてます。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,470件

サポートによって、『私が変わる』をどんどん深めていきます。そして、周りにサポートを還元していきます(*´ω`*)