見出し画像

虫歯予防にキシリトールガム🦷

キシリトールガムが
むし歯予防に良いとされる理由について❗️

キシリトールガム(シュガーレス)は
むし歯予防におすすめなので
解説していきます🤔

まずキシリトールって何?

キシリトールは白樺の木から採る事ができる
天然の甘味料です。
果物にも含まれていたりする
天然の糖アルコールです。

甘いのにむし歯の原因になる事がない!
という特徴があります。

キシリトールと比較して知っておいてほしいのが
アスパルテーム
こちらは人工の甘味料です。
キシリトールと同じように
むし歯の原因にはならないのですが

分解されず体に蓄積されるかも!?
注意が必要です。
僕はあまり体に入れたくないかなぁ、、、

それではキシリトールガムの良い点を
話していきます↓↓↓↓↓↓

①むし歯予防効果がある

弱いですがキシリトールそのものに
むし歯を予防する力があるという論文があります。

そんなキシリトールを甘味料として使用しているガムは
むし歯予防におすすめです!

②唾液分泌を促す。

キシリトールガムを噛むことで
唾液分泌を促すことができます。

唾液には素晴らしい作用がたくさんあります✨


キシリトールガムで唾液の量が増える理由としては
①甘い味による刺激で唾液が分泌されるから
②噛む刺激で唾液が分泌されるから


普段診察をしていて
唾液量やツバが多い事を気にしている患者さんに
出会います。

歯科医師の立場から言うと

"唾液たくさんでてデメリットなんかないよ!"
"唾液少ない方が困ること多いよー!"

そう思います😀


唾液の力としては
①自浄作用、②再石灰化作用、③緩衝作用、
④抗菌作用、⑤消化作用、⑥円滑作用などがあります

すごいですよね。

もはやキシリトールより唾液の事のほうが
ボリュームが大きくなってきています(笑)

それだけ唾液は大切なんです!
順番に解説していきます。


自浄作用

汚れを洗い流す作用があります。
(歯磨きは必要です!唾液も手伝ってくれるぐらいのイメージで😁)

再石灰化作用
歯が表層下脱灰といって少し溶けた時、唾液がそこを修復してくれる作用があります。

緩衝作用
お口の中のphを中性に保とうとする作用があります。
コーラやワインなど酸性のものを摂取した時
唾液が酸をある程度中和してくれるのです。

抗菌作用
唾液の中には抗菌成分が含まれており
菌やウイルスへの防御作用があります。

消化作用
唾液の中には消化酵素が含まれており
糖を分解してこまかくする作用があります。

円滑作用
唾液が潤滑油の様な役割をはたし、
食べ物の飲み込みを円滑にする作用があります。

以上の様に
唾液には沢山の体のための作用があります。

まとめ
議論の余地はあるが
多くの研究においてキシリトールガムによる
むし歯減少を示しています。

なので僕はむし歯予防のため
キシリトールガムを推奨しています。

ただしキリシトールは
下痢を引き起こす可能性があるため
注意が必要です!!

また糖質を含んだガムは
むし歯の原因になり得るので
パッケージをしっかり確認してください!

以上キシリトールガムについてでした!

Instagramでも歯の事を発信をしています。

アカウント名はツムグデンタルです。

noteでは文章でしっかり解説をしています。
Instagramではイラスト中心に
わかりやすくシンプルな投稿をしています。

「執筆、監修者」
歯科医師:平岩瑛郁
出身大学:大阪歯科大学

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?