「電競元年ラジオ」企画時のメモ
ポッドキャスト「電競元年ラジオ」を始めるにあたり、どのようなものにしていくかを検討していた時のメモ書きを公開しておきます。
Googleドキュメントに自問自答的な形でメモしていました。メモするようになったのは2月17日頃から。
この時のドキュメント名は「ボイスチャンネル企画」。
以下はドキュメントからの貼り付け+補足。
音声配信をやりたい
しゃべるのが得意ではないので練習したい
書きたいけどテキスト記事だと誤解を招きそうな話題を説明するのとかに良さそう。
→まず音声を聴こうと思った人しか内容を知れない。さらに、内容をコピペされないため変な広がり方をしない、はず。
タイトル
電競元年ラジオ
電競元年チャンネル
Yossyゲーミングチャンネル
Negitaku.org Radio
ロゴ
GEAIMくんを別カラーにする?
配信プラットフォーム
[YouTube]
人がたくさんいる。一方で人が多すぎる?
YouTube Premiumに登録していない人はバックグラウンド再生できないのは不便そう。
[Anchor fm]
主要なプラットフォームに展開出来る
[完全クローズド]
登録した人限定の配信。
あまりに聞いている人が少ないのも微妙そう。
[note]
音声アップにも対応している。
公式サイトがわりにも使えそう?
配信対象
自分が好きなタイトルのesportsに興味がある人
自分の活動に興味を持ってくれている人
ゲーミングデバイスが好きな人
※誰にでも聞いて欲しいわけではない
配信頻度
週1回くらい?
収録して公開までにどのくらいの時間がかかるのかテストする。
誰かとやる?
とりあえず続けられるかわからないので、ベースができるまでは自分一人でやる。
しゃべることに慣れてきたら誰かとお話させてもらうことも検討。
公式サイト
説明、方針、各エピソードリストなどを掲載?
最初から用意する必要はあるか?
Podcast配信向けなASPが有ればそれを使わせてもらうのが早そう。
マイク
Razer Siren X
試してみたけど環境音を思った以上に拾ってしまう。
後ろ側を押さえてみたりしたけどダメ。
Discordとかのボイスチャットでは問題ないけど、録音だと音を拾ってしまう。
SteelSeries Arctis 7マイク
録音的には問題無さそう。
話をする時にヘッドホンまでするのが面倒くさい。
マランツプロ MPM1000U
調べたら評判良いし値段もそこまでではないので買うことにする。
ポップブロッカーというのも合わせて買う。
※補足
アマゾンを見ていたらMPM1000Uのアームスタンド付きがあると思って購入したところ、後で気づいたら「Pod Pack 1」という別物でした。
ゲームやる時にも使えるかと思ったけど、ミュートボタンがついていないので挿していると音声が入りっぱなしになってしまうため使用出来ず。Podcastの録音するときだけ出してきて使っています。
録音ソフト
DaVinci Resolve
録音して編集出来るしYouTube版もそのまま作れそう。
→思った以上に面倒くさい
Audacity
軽いし編集もやりやすいのでこれにする。
https://www.audacityteam.org/
録音方法
メインPCだとファンの音がうるさい。
Macbook AirにAudacity入れてテーブルのところ?
→音の問題ナシ。これにする。
ドメイン
denkyo-radio.com
denkyo-radio.fm
denkyo-gannen.com
denkyo-pod.fm
公式サイト作る
wordpressイヤだ
note試す
→ドメイン割り当てるのに有料会員になる必要がある
→2月28日に登録しようとしたら、次のが課金日3月1日と出た???
→とりあえずドメインからnoteにリダイレクトで様子見
ヘッダー、アイコン
GEAIMくんそのまま?
→電競元年ラジオの文字入れる
マウスパッドに使った「電競元年」のフォント調べる
→Ethanに聞く
後で作る
----
という感じでした。
今後は各エピソード配信後に思ったことなどを補足的に書いてみようかと思っています。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?