吉田@ぜんと代表

公認心理師・精神保健福祉士  スクールカウンセリング13年・被災地心理支援4年・企業内…

吉田@ぜんと代表

公認心理師・精神保健福祉士  スクールカウンセリング13年・被災地心理支援4年・企業内カウンセリング6年。現在は法人向けメンタルヘルスサービスと個人向けカウンセリングを提供する「ぜんと」を起業しました。3人息子の父であり教え子。

最近の記事

2022年の抱負

昨年は、それまでに提供していた個人向けの定額制メールカウンセリングとオンラインカウンセリングの他に、通信制高校のオンラインスクールカウンセリングと保育施設の定額制メンタルヘルスサービスを開始しました。 まだまだ、不十分なところもあると思いますので、今年もガンガンと積極的に進めいきたいと思います。 特に保育施設への定額制メンタルヘルスサービスについては、2022年からが本格的な運用になるので、しっかりと進めたいと思います。 弊社の臨床心理士・公認心理師はスクールカウンセリング

    • 心のサポーターに期待したい

      心のサポーター100万人養成?まだ正式リリースがなく独自情報状態なので、あまり注目されないのは仕方がないのかもしれませんが、このようなニュースがありました。  厚生労働省は今年度から、うつ病などの精神疾患や心の不調に悩む人を支える「心のサポーター(ここサポ)」の養成を始める。精神疾患への偏見や差別を解消し、地域で安心して暮らせる社会の実現につなげるねらいだ。自治体の住民向け講座を通じて養成し、2033年度末までに100万人の確保を目指す。 引用:【独自】「心のサポーター」1

      • 自己紹介と”ぜんと”立ち上げまで

        みなさん、はじめまして。 定額制メールカウンセリングサービスを提供している”ぜんと”の代表をしています吉田と申します。 今回は自己紹介と、弊社を立ち上げる経緯について紹介いたします。  私はスクールカウンセラーとして十数年間活動してきました。 その後2011年の東日本大震災が発生し福島県内の太平洋岸の地域に4年間住み込み津波被災者と原発事故の避難者への心のケアに従事してきました2015年からは一般企業の社内カウンセラーとして活動するかたわら引き続き東日本大震災の被災地の住