見出し画像

根拠のない自信 ダニング=クルーガー効果

「俺に任せれば大丈夫」や「私なら上手にやれる」などという、根拠のない自信を持った人達がいます。本当に任せても良いのなら問題ありませんが、往々にして問題ありとなる場合があります。このような自己の過大評価や思い込みは、ダニング=クルーガー効果(Dunning–Kruger effect)で説明できます。

ダニング=クルーガー効果とは、能力や専門性や経験の低い人は自分の能力を過大評価する傾向がある、という認知バイアスについての仮説です。まだ仮説の段階なので、真実かどうかは分かりませんが、何となく正しいような気はします。またダニング=クルーガー効果には、能力の高い者が自分の能力を過小評価する傾向がある、という逆の効果を定義に含めることもあります。

この仮説は、1999年にコーネル大学のデイヴィッド・ダニングとジャスティン・クルーガーによって提唱されました。この効果は、優越の錯覚という認知バイアスに関連していて、自身の能力の欠如を認識できないことによって生じます。根拠のない自信は、基本的には”思い込み”や”思考の癖”なのだそうです。

根拠のある自信とは、”学歴がある”、”収入が多い”、”外見がいい”等ですが、これらの根拠は曖昧です。学歴があっても仕事ができない人はいますし、収入があるから賢いわけではありません。根拠となりうる唯一のものは、失敗も含めた”経験”しかないと思います。

ただし、「海賊王に、俺はなる」という漫画の主人公のように、時には根拠のない自信も必要です。経験を積んで、ある程度自信が付くまで待っていたら、何もできずに前に進めません。こんな時、根拠のない自信は最強です。自分で思い込んで、理想の自分に近づけることは、成功への近道かもしれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?