マガジンのカバー画像

自分マガジン うんちく編

163
ウンチクに関する記事が増えてきたので、マガジンにまとめました。
運営しているクリエイター

#動物

肉と動物 Beef or chicken?

日本語には個別の肉に対する固有名詞がありません。例えば、牛の肉は牛肉だし、豚の肉は豚肉です。肉という一般名詞はありますが、牛肉は固有名詞じゃないかと言われるかもしれませんが、牛+肉の合成語です。日本人も古くから肉は食べていたので、肉という名詞はあります。ただし、昔は肉のことは肉と呼んでいました。 イノシシは今では動物の固有名詞ですが、もともとは猪という短い名称がこの動物の名前でした。しかし、時間の経過とともに”猪の肉=イノシシ”が動物名に代わりました。実はシカも同様に、”鹿

動物の名前を冠した色 カメレオン色は?

日本の伝統的な色の名前には、動物の名前が使われています。これは、身近な動物なら誰もが知っていて、色の感じが伝えやすいからです。例えば鳥類なら、鳶色、鶯色、鷺色、山鳩色、烏羽色などがあります。哺乳類なら、狐色、鼠色、駱駝色、象牙色などがあります。特に鼠色は、○○鼠といった使われ方で何種類もあります。 ラジオで『カメレオン・ライム・ウーピーパイ』さんの曲が流れていました。楽曲もインパクトある曲でしたが、ユニット名に強烈なインパクトがありました。どのような理由で、この名前にしたの

思い出の珍獣図鑑#2 タヌキ

タヌキが珍獣?、と驚かれた人もいると思います。日本では昔話にも出てくるタヌキは、日本人には古くから馴染みのある動物です。タヌキの学名はNyctereutes procyonoides で、哺乳綱食肉目イヌ科タヌキ属に分類される動物です。このタヌキの属名である Nyctereutes には、”夜行性”という意味があります。このタヌキに分類される現生種は、1種だけなのです。しかし最近の遺伝子解析の結果では、大陸産のタヌキと日本産のタヌキは異なるという説が有力になっています。そうな

ナマケモノは怠けない。

前世というものがあるのなら、私はきっとナマケモノだったのでしょう。仕事はキチンとこなすタイプですが、それ以外は全然キチンとしていません。掃除や洗濯はほぼ出来ませんし、整理整頓も不得意です。唯一出来るのは料理くらいですが、そのあとの後片付けは苦手です。 そのゆっくりとした動作から”怠け者(ナマケモノ)”という和名が付いた動物は、アリクイなどと同じ有毛目の動物です。英語名は Sloth ですが、こちらも”怠惰”や”ものぐさ”を意味します。体長は40-70 ㎝で、四肢は長く、前肢

私の耳はカバの耳

「・・・エグザイルのTシャツが着れない」と聞こえたのが、実は「・・・Mサイズの・・・」の聞き間違いだった、という話がTwitterに載っていました。こんな聞き間違いを空耳とも言いますが、我家では”カバ耳”と表現しています。これは、カバの耳は小さいので、よく聞こえないだろうという勝手な想像です。 TikTokの動画でPUFFYさんの『愛のしるし』に合わせて踊る動画が人気になっていましたが、自分が思っていた歌詞と”本当の歌詞”が違うことに気が付きました。私は「ヤワらハートがしび