見出し画像

警報灯は消えない。第0話

生きづらい世の中ですね。どうも伝語です。
あなたはこれをしてますか。

「警戒」


まぁ、みんな多少はしているでしょう。
でも、私は警戒しすぎてしまいます。
それは、大切なものを失いたくないから、
もし失ったとしても、しっかりと別れの言葉を言えるようになりたいから。
そして自分を傷つけたくない。という理由です。
そして私は、人より長く強く警戒するようになったのです。
それはまるでパトカーのランプが常に頭についてるような感じです。
つまり、私の頭には消えることのない警報灯がついているってわけです。

で、今回の議題は、札幌です。
私最近札幌に行ってきたんですよ。
で、そこで感じた恐怖の可能性つまり警戒の根源を
話していこうかなと思います。
でも、いつもこんなに長く書けませんからね!!
始まりなので特別ですよ!

まず、札幌に行くにはどうします?
そう!列車!まぁ、それ系の乗り物ですね。
これでいっつも思うんですけど、

電車って脱線する確率どんくらいなの?


あと、

電車って人身事故で多分一番悲惨よな。


だってさ、飛行機ってそもそもは入れないし、したくぐれそうやん。
ほぼ絶対確認できるだろうし、直前で誰かが入るなんてこと、
よっぽどのことがないとないじゃん。
だけど、飛行機って、逃げ場がないし、一歩間違えれば全滅だし、
そこが怖いよね。その点、電車ってあったとしても脱線だよな。
だけどそれも場合によっては全滅だし、
飛行機と違って、急に人が飛び込んでくることもあり得るからね。
やはり、乗り物って怖いですよ。だけど移動手段として大切ですので、
ただ祈りましょう。安全を祈りましょう。

で、駅に着きました。人多いねぇ。
人混みを見るとこう思うんですよ。

こんなに人いんのに、なんでなんも起きない?普通にこの中に殺人犯とかいてもおかしくないよなぁ!怖いなぁ。絶対なんかいるよな!!!


怖くないですか。逆になんでってなります。
ガチで怖い。生きれててよかった。
怖くない?ちなみに、生涯で殺人犯と
平均16人すれ違うらしいぞ!怖すぎん?????

その後、岸部露伴ルーヴルへ行くだったけ、、、。
を見ました。普通におもろかった。けど、所々気になった。
まぁそれはともかく、ネタバレにならないように話しますと、
岸部露伴っていうジョジョの4部に出てくる
好奇心の塊みたいな漫画家が、いるんですよ。
その人が、ルーヴルに行ってもっとも黒くて邪悪な絵を見に行くよ!
って話ですねこれ、ちょっとホラーなんですけど、
で、ルーヴル美術館の一部が火事になるシーンがあって、
これまぁ見たかった映画なんですけど、

これで見ている俺たちが知らないだけでさぁ、本当に火事になってたら怖くね!?

まぁ見たい映画は見れたけど死んだら元も子もないですからね。
ホラーっていうものは私的には
起こるかもしれないから怖く感じるんでしょうね。
知らないことが起こるかもしれない状況ってどんなことでも怖い!!!

まぁそんな感じですね。
長く書こうと思ったのに!!
意外とすくねぇ!これから書くことあるんかって!?
まぁ何とか不定期に更新するので長い目でみてください。
以上、伝語です。
なんか中身を期待したか!?
なんもねぇよ!!!!!!!!!!!!!!





















































































































まだいたの!?
仕方がないなぁ。
実は私、札幌でこんなもの見つけて買ったんですよ。
うちの子です。可愛いでしょ。

ヴィランミクらしい。ヌードルストッパーです。可愛いね。椅子に座らせてます。

こういう小悪魔に目がない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?