老いの自覚 

初めて咳喘息らしきものにかかった

今も少しだけ咳は残っている
金曜日に風邪かなと思っていたら
土曜に風邪症状
咳 鼻水 喉の痛み 発熱 倦怠感
のフルセット
日曜日の昼にかけてMAXまで上がり
日曜日の夕方に
咳 鼻水 喉の痛み
まで落ち着いたからいつもの調子で治ると思って
月曜日の朝
咳症状 喉痛み
が治らない

結局症状は1週間続いた

いつもの調子と思って病院にはすぐに行かなかったが、咳が酷くて病院に
咳止めだけでは効かないので吸入器も出してもらい、やっと落ち着いた所だ

これは何故なのか?
①年齢で免疫が落ちている
②年中マスクで免疫が落ちている
③今年の風邪が強い
④風邪を引くタイミングの免疫が、いつもより落ちていた

原因はあげらるが、
明らかに今までの風邪の対応では
僕の年齢、環境ではもう無理なんだと
思った。

いつまで自分は若いと
勘違いして痛い目に遭ってきたが、今回もその一つだったのだ

書いていて絶望したし、これからもそんな事が続くんだと思った。

腰が痛むが昔はすぐに治ったのに、今は落ち着くまで時間がかかる
なんならずっと痛い
でも時間がかかるだけで、治るだろうと思っている自分もいる
ジワジワと老いを感じる時もある

それは乗り越えないとダメだし、日頃ケア(ストレッチ、運動、見直しなど)でマシになる。
ただ年齢を重ねるとしないといけないケアが多すぎてしんどくなる
もうそれで1日終わってしまいそう
早めにケアの時間を作って、慣れて、歯磨きの様にしていかないと時間は作れない

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?