見出し画像

消極的な部下は何かをやらせることだ!わかりました。ゴールから逆算させてください。

上司に仕事が忙しく回らないので人員を要望したら「部下を育てるならいいよ」と人を回してもらったが、「自分で考えて行動してもらいたい」「せめて言われたことをしてほしい」との一心で時間がある時に仕事を与えたがなかなか進まない。

今後この部下はどうなるのだろうと心配する気持ちが伝わってきます。

やる気のない部下、同僚、上司といつもかかわってくれてありがとうございます。あなたがいることで十分に物事は進んでいると思います。

人を簡単に育てることはできないことはよくわかるのですが、お金をもらっている以上は仕事をしてもらわないといけません。労働が価値の交換物であるならなおさらかもしれません。かといってこの時期に無理をして仕事をさせるわけにもいきません。注意しないとお客様あってのお仕事なのでクレームにもなりかねません。

画像2

少なくとも仕事の面白さをその新人に気が付いてもらえればと思うことでしょう。ちょうどあなたが仕事の面白さを知った時のように何もかもがうまく言っている感覚を味わってもらいたいと。

きっとそれはちょっとの気遣いと道を示すだけだとあなたは知っています。

その仕事がどのようなことを成し遂げるものなのかを知ることにより作業をゴールから逆算して工程を作り直す。終わりがあること「完了」があることを理解させてください。そうしないとその人は永遠に仕事が終わらないとの考えを持ってしまいます。それをするだけで業務の不味いところは信じられなきくらい改善されます。確実に状況はよくなることは間違いありません。

画像1

多くの時間を作りたければ行ってください。メリハリを教えてあげてください。あなただけではなく部下の時間も増やしてあげてください。あなたとあなたの部下の家族時間も増やしてください。仕事が忙しくなる前に打てる最も簡単で効果的な方法です。

今すぐ始めてください。

よろしければサポートお願いします。クリエイター活動費に使わせていただきます。