Sonny boy サブタイトルの元ネタ

2021年夏アニメの中でも評価の良い(らしい)Sonny boy についてです。

そう。私、アニメも観ます。良い歳したおっさんだけど。そんなに詳しくないし、めちゃくちゃ見るわけでもないので、ほとんどここで書くことはないです。
今回は本に関する話なので例外中の例外。

で、ですね。Sonny boy。
ながら見してるので内容はほとんど頭に入っていません。内容に触れるのはなしで。

ふと、あるサブタイトルを見て「あれ?」と思いました。この界隈は考察も盛んらしいから、既出かもしれませんが。

以下、サブタイトルの一覧(途中かな?)です。

1)夏の果ての島
2)エイリアンズ
3)下駄を履いた猫
4)偉大なるモンキー・ベースボール
5)跳ぶ教室
6)長いさよなら
7)ロード・ブック
8)笑い犬
9)この鮭茶漬け、鮭忘れてるニャ
10)夏と修羅
11)少年と海

パッと見て小説などから採られているのが分かりますね。以下が元ネタではないかと思われるリスト。

3)『長靴をはいた猫』(ペロー)
4)『素晴らしいアメリカ野球』(フィリップ・ロス)自信なし。
5)『飛ぶ教室』(ケストナー)
6)『長いお別れ』または『ロング・グッドバイ』(チャンドラー)
7)『ロード・ジム』(コンラッド)自信なし。
9)『このサンドイッチ、マヨネーズ忘れている』(サリンジャー)
10)『春と修羅』(宮沢賢治)
11)『老人と海』(ヘミングウェイ)

パッと浮かんだのはここまで。
1、2、8が思いつきませんでした。

気づいたのが、9話の『この鮭茶漬け、鮭忘れてるニャ』。違和感が大き過ぎて「これ、サリンジャーじゃん!」と思った。そこからさかのぼって見ました。

それだけです。
他の答えを知っている方、間違ってるよという方、教えてください。

現場からは以上です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?