マガジンのカバー画像

暮らし・子育てのこと

7
日々の暮らし、3人子育てのことをツラツラと
運営しているクリエイター

記事一覧

分娩台でコロナ陽性発覚!忘れられないクリスマスイブの思い出

メリークリスマス! 1年前の本日、クリスマスイブである24日に我が家の末っ子は生まれました。…

年に1回の保育参観に、ただただ目頭が熱くなってしまった話

保育園の保育参観に行って来ました。 子供の普段見れない姿に、胸がいっぱいになりました! …

共働きあるある。旦那だけ残業し放題で不公平を感じる日々を自分なりに解釈してみた

月曜日、週の始まりはツラいもの。。そして今夜も旦那さんが残業で帰宅時間が遅い… 平日夜は…

子供の入院費はいくらかかるの?!日本の医療制度に心底感謝したあの日

これは、この初夏に次男(生後5か月※病院で5か月を迎える)が脱水症状で入院して時の話です。…

子供の緊急入院で学んだこと

少し前ですが、今年の夏の始め、うちの生後4か月の末っ子が、胃腸炎で入院しました。。 世間で…

子供の習い事のすき間時間にジム通いのススメ

暑い夏も過ぎ、幾分過ごしやすい気候になってきました。 食欲の秋、運動の秋ですね。 我が家…

生後6か月。離乳食は保育園に大分助けられてます

うちの3番目の男の子、生後5か月から離乳食を始めています。 保育園からは園で離乳食を与えるにあたって、まずはこの食材を食べさせてください~と食材リストを頂きました。。 ただ、そんな時期に3番目の入院もあって、保育園もずっとお休みしていたので、離乳食も中断しており、のんびりと過ごしていたらまだミルクとお米しか与えていない状況に。。 保育園からは、園で初めての食材は与えられないので、食パンや野菜(じゃがいも、かぼちゃ、ニンジンなど)を早く進めてくださいねと催促をこの度受けた