見出し画像

【連載小説:ホワイトハニーの未来へ】「第6章 こんな所で何座り込んでるの」(5)

(5)

 目の前にいるのは、確かに娘の由香だった。家から出たのと変わらず制服に通学カバンを肩に掛けた姿だった。

「どうして、ここに? 学校は?」

 混乱する頭でそう質問する大樹。もっと他に聞きたい事は山程あるのに、脳がまともな質問を打ち出せずにいた。

「そんなの。お父さんだって同じでしょ。会社は?」

「いや、えっと……バスに乗り遅れて」

 追い詰められて単純な答えしか出せなくなる。
 ところが、単純に返した事で余裕が生まれたのか少しずつではあるが、脳がまともに動き始める。
 由香がどうしてココにいるのか。灰色の本に書かれた未来がズレてしまったのか?

 いや、今日まで書かれていた事には忠実に守ってきた。写真を撮って、何度も確かめた。むしろ、書かれていない事をしたからか? せいぜい思い浮かぶのは会社でのマニュアル作りや身辺整理。
 自分が死んだ後、少しでも残された人々が楽になるようにした行い。

 身勝手に死んでしまった自分の罪滅ぼし。

 その行いが未来を変えてしまったのか?

 正常化された脳が様々な可能性を考える。大樹はゆっくりと立ち上がった。あんな事があっても世界は何も変わらない。当たり前のように雲は流れて空は青い。

 立ち上がった大樹に由香は、通学カバンを開けて灰色の本を取り出す。
 本当に何て事ないぐらい簡単に。

「別に灰色の本に書いてある未来は、何も変わってないよ」

 由香が灰色の本を持っている。未来の事を知っている。せっかく正常化された脳が今度こそ、完璧にフリーズした。こんなに頭が真っ白になったのは、生まれて初めてだった。
 その様子を見て、由香がプッと吹き出す。

「お父さんのそんな顔初めて見た。取り敢えず一旦、家に帰ろ? 全部話すから」

「あっ、ああ……」

 話をするという由香の言葉に納得して、二人は家に帰る事になった。灰色の本は、彼女が再び通学カバンにしまう。本が見えなくなると、それだけで彼女が纏っていた非日常感が影を潜めた。

 住宅街を二人して歩く。数メートル進んだ所で途中でハッとした顔になった由香が、慌てた大樹の手を掴んできた。

「だって逃げそうだから。もしかしたら、その辺を走ってる車に向かって走りに出すかも知れないし」

 灰色の本に書かれている未来を強引に叶えようとしている。由香の目には大樹はそう映っているようだ。しかし今の彼には、もうそんなの力がない。

「大丈夫。そんな事はしないから」

「いや、信じられない」

 由香を安心させようと思って言ったのだが、まるで信用されていない。
 まあ、当たり前か。と、大樹はため息を吐きながらそう考えた。一歩、また一歩と足を進ませる。そして彼の右手を娘が掴む。

 娘と手を繋いで歩くなんて何年振りだろうか。

 大樹は朝の住宅街を歩きながら、ふとそんな事を考えた。

サポートいただけると、とっても喜びます!!