見出し画像

教えて、デリケア!④

~22年度新卒採用者紹介vol.3~


おはこんばんにちは!デリケア株式会社です。

今回の「教えて、デリケア!」のコーナーも前回に引き続き、
22年度新卒採用者を紹介させていただきます!
前回の「教えて、デリケア!」のコーナーにて22年度入社の「僕さん」を
紹介させていただきました。
↑まだ見られてない方はぜひご覧になってくださいね!今回は弊社の根幹部分、現場で調理を担当されている「調さん」を紹介いたします。

☆入社2年目営業さんの自己紹介はこちら

☆22年度入社の栄養課さんのインタビューはこちら

入社理由や経験したことをインタビュー形式でお伝えいたします!
ぜひ最後までご覧になってください♪
日々成長中の彼らを応援したくなったら♡マークを押してあげてくださいね♪

インタビュアーは前回に引き続き総務のyouが務めさせていただきます。
よろしくお願いします!

~22年度新卒さんにインタビュー~

今回は現場で日々提供しているお食事の製造・加工を担当しております
デリケア調理部門のスーパーガールです。
ここでは「調」さんと呼ばせていただきますね!

you それではよろしくお願いいたします。

調   よろしくお願いいたします。

you それでは早速・・・デリケアに入社した理由はなんですか?

調  調理業務に携わる仕事を探していて、デリケアの求人を見かけてたこと
   がきっかけです。
 
you なるほど!数ある企業のなかからデリケアを選んでいただきありがと
     うございます。ご縁があったということですね♪ 
     改めて会社の雰囲気などどうですか?

調    優しい人が多いですね!

you 確かに多いですよね。優しさエピソードはなにかありますか?

調    エピソードとかではないですが、自分が疑問に思ったことなど無視せ
     ず話をしっかり聞いてくれます。親身に答えてくださるのでいつも助
     かってます。

you なるほど!それでは今回のインタビューも調さんの話を無視せず話を
   しっかりと聞いていきますね!

調    ・・・苦笑

you 「そんなん当たり前やろ」と調さんの心の声が聞こえたところで次の
   質問ににうつります。(笑)それでは今担当しているお仕事は
   何ですか?

調  ソフト食製造・加工を担当してます。

you ソフト食とは?

調  通常食をミキサーにかけ、型に流して食べやすく加工した食品のこと
   です。※写真参照

通常食から・・・↓


ソフト食へ

you これなら嚙む力弱くても飲み込みやすそうですね!見た目も美味しそ
     うに仕上がってて食欲が沸きますね!

調  ありがとうございます//▽//

you では今の仕事のタイムスケジュールを教えてください。

調 〇9:00~  道具準備
  〇9:30~  食材調達
  〇10:00~   ソフト食製造
  〇12:00~   休憩
  〇13:00~   食品詰め作業
  〇16:30~   片付け
  〇17:30~   翌日作業準備
  〇18:00~   退勤

  ひたすら作業を繰り返しお食事をどんどん製造してます。

you   ほんまに皆さん私より仕事してますね。。。笑 
    では仕事を通じてよかったことや嬉しかったこと、苦戦したことは
    ありますか?

調 苦戦したことはミスが続いて落ち込んだことがありました。
  嬉しかったことはその時先輩に「今のミスから学んで成長したら良いか
  ら」と励ましをいただいたことです。

you めっちゃいい先輩ですね!誰やろ?私でないことは確かですね(笑)
   それでは今後の意気込みをお願いします。

調 ミスしても次に活かし、スムーズに業務ができるようになります!

you いつか調さんに後輩さんができたとき、アドバイスをくれた先輩さん
     と同じようにアドバイスができたらいいですね!それでは最後に就活
          生に一言お願いします。

調 早いうちから動き出すことが大事だと思います。思い立ったらすぐ行動
  できるといいですね。

you 素晴らしいアドバイスありがとうございます!
     それでは今回の「教えて、デリケア!」のコーナーは
     以上となります。調さん、そして最後まで見てくださった皆様
   ありがとうございました!

調    ありがとうございました!


配食サービス、給食サービスのデリケア株式会社
大阪府茨木市横江2-1-27
フリーダイヤル0120-880-263(営業時間/9:00~18:00)

おいしく、楽しく、安全に...まごころをこめた食事をお届けします。
病院・高齢者施設を中心に、幅広い分野とエリアの給食サービスを受託するとともに、多彩な配食サービスも拡大中です。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?