見出し画像

火の暮らしがはやってる?

最近いつ火見ましたか?

僕は毎日
家族と火と一緒に暮らしてます

ご飯炊いたり
お茶や鍋煮たり
炒め物や揚げ物なんて
できちゃうんやで

あったかいし
おちつくし
きもちいい

ただね
うちは囲炉裏と薪ストーブを
やってるから
すげーー量の薪が必要なんよね

薪をあつめるのだけでも
かなりの時間を有する

ただでさえ
生産性だの効率性だの
いってる時代に
そんなんやってらんねーよ

なりそうだよね

それがね
そうやないんよ

薪を集めるのが大変なら

薪をつくって売ってくれる
人もいる
メルカリとかいいかも

森林組合に連絡すれば
安くで大量に譲ってくれたりする

ホームセンターなんかでも
少し高いけど並んでるね

薪ストーブも色々あるね
安いものから
ガラスで火が見えて
めちゃんこかっこいいやつとか

そこはそれぞれの
お財布と奥さんと相談やな

そしてなにより
薪ストーブを設置する上で
1番大切な事って
なんでしょう?

見た目?
火がみえる?
大きさ?
周りが燃えないか?

大切なことは
煙突!

薪ストーブの燃焼を左右する
最も大切な部分なんだよ

うちの薪ストーブなんかは
そんなに気にしてないけど笑

だからすぐにススが中に溜まって
ながーーーい竹の先に
掃除用のブラシをつけて
10日に1回くらいゴシゴシしてる

ほんとは
二重構造にしたりとか
横の長さに対して
立ち上がりの高さはこれくらい
なんて計算もあるみたい

そこまできっちりやると
年に1回の掃除で済むらしい

これが時間を無駄にしない
効率性かーー
って関心してる僕です
やれよって話で、、、

僕が火の暮らしを始めて
気がつけば
かれこれ6年が経ちました

今では灯油ストーブは使わないし
(風呂は灯油、でもほとんど近くの温泉に水を汲みに行くがてら入ってる笑)
ガスは解約しました

なので我が家でのご飯と暖房は全て

ということですな

たまにお出かけして
帰るのが遅くなって
子供達も車で寝ちゃって
家に着いたら
うーー寒い
なんっつてストーブをぴっ

ってしたい気持ちマックス笑

子供達を布団で寝かしたら
杉の葉から小枝に火をつけて
奥さんとあたたまるわけですな

火がついちゃえば
もう寒くなくて
いやーーやっぱ
ありがてーなーー
って毎日毎日思えるわけなんです

朝なんてとくに
布団から出るのがきつくて
でも早起きしたくて
でも出れなくて
起きよー!起きよー!
って思いながら
ふと気がつくと
やべ!

なんてね

自分が決めた時間に
起きられなかったってだけで
寝坊なんてものは僕には
ないんやけど
朝陽を見たいんですよーー(^^)

よし!
って起きれて
そのまま外にでて
最初はまず小便して
少し散歩

近くの川まで行けば
ちょうど昇ってくる
お天道様に
手を合わせられるんだよー
これがほんーまに
幸せで
有り難くてね

体をおもいっきり
びよーーんてのばして
朝陽のきらきら澄みきった
エネルギーを体の隅々まで
入れてあげると
めちゃんこ喜ぶんよー

体と心が

良い1日のはじまりです

ところでね

昔はみんな
火の暮らしをしてたらしいよ
みーんなね

でも色々あって
最近では灯油も使わなくて
ほとんど電気だけで
まかなえるってね

これは
すごい進化だ

人間の改善力ってのは
まじですごいわ

お陰様でこうして
便利なものが考えられて
生み出されているんだ

考えてくれた人
ありがとう(^^)

そして時代はぐるっとまわって
なんだか最近は
薪ストーブがはやっているらしいね

あのおしゃれなかっこいいやつ

ゆらゆらとした
火を眺められる
優雅さったら
特別だ

そう
火が特別に
なってる

年間で数万台も
薪ストーブが売れてるんだってさ

後なんか
キャンプとかもはやってるって

へーーー

いいことだね

日本の国土の70%は山だし

実際なんかあって
電気が止まっても
薪ストーブで生きていけるよ

火が炊ければ
明るいし
飯炊けるし
お湯沸かせる

このまま
どんどん需要が高まっていけば
いいね

みんなで山入って
木切って薪つくって
火つけようよ

そしたら少しずつ
花粉がなくなるね

今時期になると
鼻と目を真っ赤にして
くしゃみでぐずぐすしてる
奥さんがめちゃんこ喜ぶわ(^^)

うん
それがいい!!


#火のある暮らし
#薪
#薪ストーブ
#囲炉裏
#花粉対策