旅をして気付いた【湯シャン】向き不向き
過去に湯シャン生活を送ったことがあります。
1年ほどはシャンプーを全く使わずにシャワーのお湯だけで洗髪をしていました。
千葉の妹の家に泊めてもらった時(それは湯シャン生活を始めて一年程経過しておりました)、ドライヤーで髪を乾かしていたら
「おねえちゃん、髪の毛乾くのに時間がかかるねぇ」と驚かれ、そうかなと思い返してみて気がついたことがありました。
シャンプーなし、ついでにリンスやコンディショナーなしの生活をしていますと、水道水のpHの影響を髪がモロに受ける、ということです。
髪の表面を保護するキューティクルは、アルカリ性に触れると反り返ってけばけばになります。
シャンプー剤は汚れを落としやすくするため弱アルカリ性のものが多く、アルカリ性のシャンプーで洗ったあとは、酸性のリンスやヘアパックでキューティクルを整えて艶や潤いを保っています。
ここで問題になるのが、水道水のpHですよ。
水道水のpHは、厚生労働省の水道水基準値で5.8以上8.6以下と決められています。
(けっこう幅が広い)
もともとの土地の性質で酸性のところもアルカリ性のところもありますので、良いとか悪いとかではなくて、水道水の性質が湯シャンに向く、向かない場所がある、ということです。
アルカリ性のお湯で洗ったら、酸性のリンスやコンディショナーできゅっと閉じた状態に戻さないと、乾かした時にキューティクルが剥がれ落ちてしまって、ツヤのないボサボサの髪になってしまいます。
リンスやコンディショナーには、キューティクルをきゅっと閉じたらそのままコーティングしてくれる成分が入っているので、弱アルカリ性のお湯で流してもばさばさしにくい仕上がりになっています。
千葉県の妹の家があったところは、調べてみたらpHが8近かったので、リンスなしで済ませた私はキューティクルが開いた状態。
ボサボサめくれ上がったキューティクルの隙間隙間に水が入り込んで、乾きにくくなっていた、というわけです(推測)。
という一件があってから、たとえ湯シャンで済ませてもコンディショナー仕上げは続けている私です。
「湯シャンいいよ!!」って誰かがブログで書いていても、ご自身のお住まいの土地の水道水が湯シャンに向いているかどうかは調べてみないとわかりません。
ちなみに自宅の住所がある名古屋市に問い合わせたら、
「ごめんね、回答がわからないよ。
もっと勉強するね」という返答でした。
髪を洗った感じでは、ここ4年ぐらいだんだんアルカリ度が上がっている気がします。
(加齢のせいで私の髪が弱ってきているのかも)
大阪や沖縄の旅ではヘアパックが欠かせません。
東北や北陸にて洗髪すると、
「リンスいらないやーん!!!」っていうぐらい髪がツヤツヤふわふわさらさらになることが多いです。
土地土地での水質の違いを髪で感じております。
湯シャンに向き、不向きは個人の問題もあるけど、水道水のpH問題だったりします。
水道水の消毒のため塩素濃度を上げるとpHも上がる、ということもありますので、今まで湯シャンで大丈夫だったところも変わってくるかもしれません。
さて、9月19日の飛騨高山市のライブの写真をアップ。
自宅のある名古屋市から一般道路で150km、3時間と少し北に向かうと飛騨高山。
途中、日本の名水100選に選ばれている宗祇水のある郡上市や名湯下呂温泉よりさらに北ですよ。
2023/09/19
高山市清見町
cafe&studio nock nockにて開催
出演者
Saibais
森香
cafe&studio ノックノックさんのコーヒーが絶品!!
(お水が美味しいし、さらにこだわりの豆)
地元で30年以上音楽活動をしているSaibaisのお二人は、月曜日から金曜日はお仕事をして、土日はすべてライブや地元のイベントでの演奏やボランティアをしているそうです。
たくさんの音楽仲間の活動をサポートされているそうで、ノックノックでのライブも音楽仲間が聴きに集まっていました。
聴き入る音楽仲間を唸らせるSaibaisのお二人。素晴らしい。
そのあとに森香が歌ったのは
『くそガキの夏』
『平和の匂い』
『今更な愛の唄』
『渋滞』
『月の舟』
『ともだちのうた』
『たましいのうた』
『おくりうた』
『虹をかけましょ』
『空と地面』
アンコールはSaibaisのお二人と共に
富山のシンガー大谷氏の『平和の祈り』を。
良き夜になりました。
ありがとうございます。
夜はSaibaisのお二人のお宅に泊めていただきました。
髪を洗ったらツルツルツヤツヤになりました。
高山市ブラボー!!!
☆☆☆☆☆☆☆
こちらも見てね。
夫婦で旅する唄うたい森香
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?