見出し画像

保育士試験にチャレンジ②~受験申請書をお取り寄せ~

2020年10月に筆記を受けてみよう(今6月)

2020年6月末がオンライン無料講座の申込み締め切り。
メールを送るだけで受付終了です。よし。
同時に、10月に行われる「保育士試験」の出願方法について調べてみました。

保育士試験を受ける方へ

保育士試験は国家試験です。
前期と後期、1年に2回行われます。
筆記試験:令和2年10月24日(土)、25日(日)
実技試験:令和2年12月13日(日)

前期は終わっているので、後期にチャレンジすることになりますね。

受験申請の準備を開始

まずは「受験申請の手引き」をインターネット請求しなければなりません。
請求期間は7月13日までで、出願は7月20日消印まで。
あんまりのんびりしてられん!
ポチっと請求しました(便利になったわー)。

こんなちゃんとした受験申請書は相当久しぶりだわ・・・。
開いてみると、カラフルでわかりやすいです。

幼稚園教諭の免許を持っている人は2,650円。
それ以外の人は12,950円で、私はこちらです。
ATMは使えないので、郵便局があいてる時間帯に振込に行く必要があります。働いてると、これ自体がひとつのチャレンジですね。

受験する人のタイプに合わせて、わかりやすく説明してあります。
ゲームブックみたいな感じ。
私は…

初めて受験申請される方。これ。15ページへ飛びます。

卒業証明書が必要ですが、下の方に。

「改姓・改名された方」は戸籍抄本が必要!!
結婚するときに改姓したので、戸籍抄本もいるわ。。
郵便局に加えて、役場があいてる時間に行くチャレンジも追加だー。

卒業した大学のホームページに、卒業証明書は郵便で卒業した学部の事務室に請求せよと書いてありました。
◆卒業証明書をもらうために必要なもの(大学によって違いますので確認を!)
①申請書(ホームページからダウンロードして印刷)
②手数料の金額分の郵便切手
③返送用封筒(切手を貼る)
④身分証明書のコピー(免許証など)
これらをそろえて、封筒に入れて投函しました。あとは待つ。

卒業証明書が届くまでにやらなければいけないことは、
・証明写真を撮影する
・戸籍謄本を取りに行く
・郵便局に払い込みに行く

勉強を始める前から大変です。
申請の段階で必要な作業が結構多いですね。
やっぱり国家試験なので、なかなか大変です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?