南郷地区の稲荷神社

今日はここもいきました。

隣にはお寺の跡地もありました。
3枚目の写真


そういえば、上牧町の稲荷神社もお寺の横にあったな。。

しらべてみたら下記のような事情のようです。

「お稲荷さん」と呼ばれる稲荷神は京都伏見稲荷大社が日本各所にある神道上の稲荷神社の総本宮となっており一般的には神社ですが、神仏習合思想において仏教の女神である荼枳尼天(だきにてん)とも習合したため、仏教寺院で祀られるそうです。

下記から引用させていただきました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?