見出し画像

思いがけないクリスマスプレゼント

前回会った時に私が仕事を変えるという話から

クリスマスは空いてるの?

という話になって

急遽クリスマスに会えることに!

今月会えるのは1回だけかなぁと思ってたから

それだけで嬉しくてルンルンで会いに行きました。


遠距離なので片道7時間。



いつものように駅までお迎えにきてくれて

食事に行ったのはイタリアンレストラン。


そこで盛り上がって話をしていたら急に

「クリスマスにネックレス買ってあげる」って。

「わぁ〜ほんとに?めっちゃ嬉しい〜」

って笑顔で答えました。


でも、去年は「クリスマスとか関係ないよね」と言われ

家で乾杯しただけだったので

気が変わるかもしれないから期待しないようにしよう〜と

自分を戒めながら就寝。


次の日のイブは夕方からみんなとお寿司屋さんで

クリスマス会が決まってたので

それまで彼宅にてお互いに好きなことして待機。


テレビを見ていた彼から

「梨剥いて〜」って言われたので

オッケーって言って二人で食べ終わったら

急に「買い物行くぞ〜」っていうので

「ネックレス?」って聞いたら

「そう」って。

いや〜ん、実現しちゃった〜早い〜〜

「わ〜い、ほんとに〜嬉しい〜〜」って答えて

急いで出かける準備。


そう

期待しないで、彼の行動を待つ。

これがサレンダードワイフの教え。

催促もしないの。


待つのが苦手だった私も

サレンダードワイフをやるようになって

期待しないで待つことの大切さをよくわかるようになった。


サレンダーワイフの教え通りに待っていて

状況が悪くなったことがない。

いいことばかり。


彼のタイミングを信頼するようになりました。


もし、早く行きたい〜、とか

買ってくれるって言ったじゃん、と不満を言ったら

彼の「好意」のプレゼントが「義務」になっちゃう。


そしたら、買い物には行けるけど

買い物中の彼の気持ちはつまらないものになるだろうし

彼の「私を喜ばせたい」という気持ちが減ってしまう。


待つことは

二人の未来を良い方に導けることがわかったから

待つことが辛く無くなったの。


男性心理を知って実践していいことがあると

お口を閉じた努力は自分に返ってくる。

サレンダードワイフの実践、一緒にどうですか?






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?