マガジンのカバー画像

やっぱり映画も好き

14
好キナ映画、集メマシタ。
運営しているクリエイター

記事一覧

パブロ・ラライン『ネルーダ 大いなる愛の逃亡者』【映画評】

さっそく「ネルーダ週間」がはじまり、かねてからお気に入りリストで熟成させていた映画『ネル…

既視の海
5か月前
12

アントニオ・スカルメタ『イル・ポスティーノ』

原作があったなんて、まったく知らなかった。 南イタリアの小さな島を舞台に、素朴な青年マリ…

既視の海
5か月前
40

クリスティン・ジェフズ『シルヴィア』【映画評】(吉原幸子・皆見昭訳『シルヴィア・…

アメリカの詩人、シルヴィア・プラスの半生を描く、クリスティン・ジェフズ監督の映画『シルヴ…

既視の海
6か月前
16

鈴木清順『ツィゴイネルワイゼン』【映画評】

鈴木清順監督の映画『ツィゴイネルワイゼン』を観る。 内田百閒の小説がきっかけで、この映画…

既視の海
7か月前
41

ダニエル・シュミット『ヘカテ』【映画評】

ダニエル・シュミット監督の映画『ヘカテ』を観る。 サハラ砂漠から始まったモロッコへの興味…

既視の海
7か月前
13

ポール・ボウルズ『シェルタリング・スカイ』

ポール・ボウルズ『シェルタリング・スカイ』を読む。 調べると、2010年以来の再読。偏愛作品…

既視の海
7か月前
29

ジム・ジャームッシュ『パターソン』【映画評】

ジム・ジャームッシュ監督の映画『パターソン』を観る。 暮らす街とたまたま同じ名をもつバスの運転士パターソンは、詩を書く。毎朝、美しい妻ローラの横で目覚め、シリアルを朝食にとり、ランチボックスを片手に自然豊かな路地を抜けて通勤する。車庫を出る前の運転席で白無地のノートにボールペンで詩を書きつける。路線バスを運転しながら、乗客のおしゃべりにそっと耳を傾け、詩のヒントになることも。 夕方に帰宅してからは、妻とお互いにその日の出来事を報告しあったり、地下にある自分の机に向かったり

「思い出す」のは過去ではなく、現在——有吉佐和子『悪女について』、宮本輝『幻の光…

拝啓 ついに入梅かという湿っぽい気持ちを隠せない一方、静かな雨音をききながら読書するのを…

既視の海
11か月前
19

「憧れ」こそ生きる力——森村桂『天国にいちばん近い島』【書評】

拝啓 心惑いながらも一つひとつ言葉を紡いでいるあなたの手紙、とても嬉しく拝読しました。 …

既視の海
1年前
4

「共犯」に、なりたい。——トレイシー・シュヴァリエ『真珠の耳飾りの少女』【書評】

拝啓 十年に一度という寒気が通りすぎようとしています。乾いた東京の空にも雪が舞いました。…

既視の海
1年前
21

【6通目】破滅にむかって時が静かにすぎる切なさ——ジョルジュ・シムノン『離愁』【…

拝啓 冬至が近づき、日がほんとうに短くなりました。寒さをまぎらわせるために、心温まる物語…

既視の海
1年前
11

【5通目】小説が先か、映画が先か——ジョルジュ・シムノン『仕立て屋の恋』【書評】

拝啓 昨晩は今年最後の満月でした。ご覧になりましたか? ただ正直にいえば、満月よりも、ち…

既視の海
1年前
13

【2通目】喪失感を抱いて夕陽に泣く——カズオ・イシグロ『日の名残り』【書評】

拝啓 時雨ならば風情があるものの、晩秋には似合わない生温かい風と雨が、散りゆくもみじを湿…

既視の海
1年前
9

読書と言葉が「生」を照らす——M・オンダーチェ『イギリス人の患者』

拝啓 昨夜は屋根に激しく打ちつけていた雨も明け方には上がり、いまはすっかり晩秋の日差しとなりました。 あなたからの返信を待ち切れず、それならばまず、こちらから本を紹介しようと考えました。記念すべき(!?)第1回目ですから、あなたもまだ読んでいない新刊を、とも考えたのですが、あえて古い小説を選びました。 手に取ったのはマイケル・オンダーチェ『イギリス人の患者』です。1992年のブッカー賞作品。あなたなら、きっと読んだことがあるでしょう。『イングリッシュ・ペイシェント』とし