見出し画像

【6/26開催】顧客ニーズ起点の課題解決型の『最新』提案手法を学ぶ

 こんにちは。商品価格が上昇している現在、店頭販促も値引きと山積みだけでは限界があります。
その中流通経済研究所では、これまでも効果的な企画力と説得力のある「店頭プロモーション企画立案講座」を実施してまいりましたが、この度内容を刷新し、全く新しいカリキュラムで開催します。
今回は6月にスタートする2024年度上期講座を前に、その内容をご紹介します。


「メーカー実践型!プロモーション企画立案講座」とは

 本講座では、講義と演習を通じて、顧客ニーズを起点に、小売業(お得意先)の課題解決型の企画立案において考慮すべき要素、手法、展開方法、データ活用や効果検証に関する知識・考え方を身に付け、“最新”の効果的企画力と説得力のある提案作成のポイントの習得を目指します。

本講座の受講による獲得目標

 本講座では、

✔ 最新流通情報とバイヤーアンケートから今求められるメーカー提案の本質を理解する

✔ 顧客ニーズと製品特長を結びつける新しい小売業との協業的取組み提案の手法の習得

✔ 「取引メーカー」から「取組メーカー」になる半期の企画立案の実例のための“10のキーワード”

✔ 課題解決型の企画立案のための各種データ・情報源の使い方

✔ 次回の企画提案に活かすプロモーション効果検証の手法・手順

といった、プロモーション企画立案の5つの原則を習得することを目的としています。

ご受講をおすすめする方

  • 消費財メーカーでスーパー、ドラッグストア向けの販売マーケティング(営業)に携わる方

  • 本社マーケティング部・営業企画部の方

  • 支社支店の営業ライン長/スタッフおよび営業担当の方

におすすめです。
※業種により参加をお断りする場合がございます。予めご了承ください

カリキュラム・講師

カリキュラム

※都合により、プログラムに変更が生じる場合があります

講師

(公財)流通経済研究所 特任研究員、アド・バリュー・ライフ株式会社共同経営者・パートナーコンサルタント、経営学修士MBA
迫田 和良(さこだかずよし)
大学卒業後、大手食品メーカーにおいて、
本社営業企画部:営業人材の育成プログラム、カテゴリーマネージメント推進&販売マーケティング高度化研修
本社商品開発事業本部:ブランドマーケティングと販売手法の開発・高度化研修等の業務を担当
コンサルティングファームを経て現職

講座の概要

○日程:2024年6月26日(水)13:00~17:30
定員 :30名
費用:1名につき39,000円(消費税込み42,900円)
申込締切 : 2024年6月19日(水)

詳細・お申し込みはこちらよりご確認ください👇

#流研 #流通経済研究所 #オンデマンド #セミナー #Web講座 #消費財メーカー #プロモーション企画 #顧客ニーズ #課題解決型