マガジンのカバー画像

研究員の雑記帳(ノート)

34
研究員が気になっているコト、考えているコトを綴ります。
運営しているクリエイター

#SDGs

【取材】全員活動で地域、社会、環境の向上に貢献 バローのサステナビリティ(後編)

こんにちは。後編では株式会社バローホールディングスの、人材活躍や、サステナビリティ推進の…

【取材】全員活動で地域、社会、環境の向上に貢献 バローのサステナビリティ(中編)

こんにちは。中編では株式会社バローホールディングスの、リサイクルや地域社会、買い物課題へ…

【取材】全員活動で地域、社会、環境の向上に貢献 バローのサステナビリティ(前編)

こんにちは。今回はスーパーマーケット/ドラッグストア等を展開する株式会社バローホールディ…

【取材】ロッテのサステナビリティ推進(前編)多様性が企業の成長につながる

今回は今年2月に開催された流通大会3日目にも登壇した、株式会社ロッテのサステナビリティの取…

【取材】触れて、学んで、取り組んで「みんなで減CO2(ゲンコツ)プロジェクト」(…

こんにちは。今回も引き続き、生活者が普段のお買い物行動の中で、カーボンニュートラルについ…

【取材】触れて、学んで、取り組んで「みんなで減CO2(ゲンコツ)プロジェクト」(…

こんにちは。今回は、2024年1月18日~2月18日に実施された、生活者が普段のお買い物行動の中で…

サステナビリティ成長戦略~講演内容、まとめました「流通大会2024」<3日目>

こんにちは。「流通大会2024」3日目は、流通業のサステビリティにフォーカスして開催しました。研究員による講演内容のポイントとあわせて、聴講者からいただいた声をご紹介します。 まとめ:公益財団法人流通経済研究所 主任研究員 池田 満寿次 講演の概要1.サステナビリティを基軸とした成長戦略の展望公益財団法人流通経済研究所 上席研究員 流通・店頭・環境部門副部門長 石川 友博  流通経済研究所が実施したサステナビリティ意識に関する消費者調査においても、Z世代を中心にサステナ

「ありがとう」が会社の何かを変えるかも!?~コミュニティフリッジ草加に行ってみた…

公益財団法人流通経済研究所 研究員 寺田 奈津美  こんにちは。今回は、スーパーに併設され…

フードパントリーって知っていますか ?(後編)~街かどフードパントリーを運営する…

公益財団法人流通経済研究所 研究員 寺田奈津美  こんにちは。前編では板橋街かどフードパ…

アップサイクル商品の事例~食品ロスや衣料品廃棄などの課題解決と価値ある商品づくり…

公益財団法人流通経済研究所 主任研究員 鈴木雄高 先週、寺田奈津美研究員が執筆した『調査…