マガジンのカバー画像

お知らせ

100
流通経済研究所からのお知らせのほか、流通や消費、マーケティングにまつわるニュースをまとめています。
運営しているクリエイター

#スーパーマーケット

ID-POSからカテゴリー動向を把握!~『消費者購買行動年鑑2024』から見る最新の消費者…

公益財団法人 流通経済研究所 研究員 田嶋 元一  これまでの前編と中編では『消費者購買行…

ID-POSからカテゴリー動向を把握!~『消費者購買行動年鑑2024』から見る最新の消費者…

公益財団法人 流通経済研究所 研究員 田嶋 元一  流通経済研究所が株式会社True Dataと共同…

『食品小売業のサステナビリティ取り組みランキング』を発表しました!

 企業活動においてサステナビリティへの取り組みがますます重要となっている中、食品小売業の…

日本の流通のこれからの「飛躍」を考える「流通大会2024」~4年ぶりに会場開催します

 こんにちは。消費財流通にかかわる事業者は、複合的な課題に直面しています。新型コロナウイ…

小売業の6業態、76社の決算データ

 長引くコロナの影響や、収益認識会計基準の適用などもあり、小売業の決算数値は非常に読みに…

消費と流通の今を捉え、先を読む《2023⇒2024》

こんにちは。2024年の計画を練っている皆様にお知らせです! 現在の状況が不透明ななか、3年ぶ…

インストア・マーチャンダイジング基礎講座【小売版】

こんにちは。流通経済研究所は、1980年代の半ばより小売・卸・メーカー各社と共同で、インストア・マーチャンダイジングに関する実践的な研究と体系化を行ってきました。今回は、まもなくオンデマンド配信がスタートする「【小売版】インストア・マーチャンダイジング基礎講座」をご紹介します。学びの秋に、ISMの基礎を学んでみませんか? 客単価をアップのための売場づくりの原則~【小売版】インストア・マーチャンダイジング基礎講座とは 本部が作成する品揃えや棚割、プロモーション計画でも、最終的

第1回 ID-POSデータ活用検定(基礎・カテゴリー分析編)スタートします

こんにちは。流通経済研究所は、1980年代よりお買物モニターの購買データ活用に取り組み、その…

適時・適切な“タイミング”をねらったモバイル・マーケティング

こんにちは。コロナ禍を経て、消費者の買い物ルーティンには変化がみられます。この変化を適切…

【動画】流通における働き方改革とリノベーション【ほぼ週刊流研ニュース】

コンビニエンスストア大手のファミマは、今年も引き続きサマータイムを導入しました。働き方改…

【動画】イオン「レイン シャイン フェア」/経産省15年ぶり「流通ビジョン」【ほぼ週…

▼7月に開催するセミナー -流通経済研究所の7月セミナーのご紹介 -チェーン小売業動向セミナ…

【動画】研究員対談!Z世代vsX世代~世代間ギャップが明らかに?!【ほぼ週刊流研ニュ…

▼Z世代に聞く!(話し手:Z世代、聞き手:X世代) -Z世代とX世代の世代間ギャップはあるのか…

『消費者購買行動年鑑2023』発売のお知らせ~主要カテゴリーレポートのご紹介

 研究員 五箇勇一  株式会社True Dataと弊所は、2013年より、毎年『消費者購買行動年鑑』…

再生

【動画】「購買履歴データ」でビジネスチャンス発見!/想い伝える「オウンドメディア」【ほぼ週刊流研ニュース】

■これは便利!「消費者購買行動年鑑2023」 ▼POSデータとID-POSデータ -POSデータには、以下のような情報が含まれます ・なにが~購入された商品の名前 ・いつ~購入された日時 ・どこで~購入された店舗 ・いくつ~購入された個数 ・いくらで~購入された商品の価格 ▼「消費者購買行動年鑑2023」を見てみましょう -清涼飲料、アルコール飲料の会員内購買率 -性年代別の購買率を比較してみます(清酒、ビール) -性年代別の購買率を比較してみます(清酒、農産珍味=ナッツなど) -ビジネスチャンスをどのように発見すればよいか? ▼オウンドメディアを使おう -「となりのカインズさん」は必見! -全日食チェーン公式YouTubeチャンネル