マガジンのカバー画像

お知らせ

84
流通経済研究所からのお知らせのほか、流通や消費、マーケティングにまつわるニュースをまとめています。
運営しているクリエイター

#データ活用

知っておくべき基礎を新年度から学べる、おすすめ3講座

こんにちは。今回は、2024年度から開講する以下の3講座を案内します。 営業系新入社員研修とし…

POSデータ分析・活用基礎講座 オンデマンド開講します

 こんにちは。流通経済研究所では小売、メーカー、卸と40年近くにわたりPOSデータ分析・活用…

ID-POSデータ活用講座 基礎編&応用編

こんにちは。ID-POSデータの活用領域は、プロモーションやクロスMDの企画、結果の評価、単品の…

今こそ学びたいこと~POSデータや売場づくりに関わる皆さん向け~

おはようございます。流通経済研究所では、小売業・卸売業・消費財メーカーのご担当者様のお役…

ID-POSデータの活用に携わる皆さまに朗報!検定がはじまりました

こんにちは。流通経済研究所は、1980年代よりお買物モニターの購買データ活用に取り組み、その…

ID-POSデータの活用を実践的に学ぶ

こんにちは。ID-POSデータの活用領域は、プロモーションやクロスMDの企画、結果の評価、単品の…

第1回 ID-POSデータ活用検定(基礎・カテゴリー分析編)スタートします

こんにちは。流通経済研究所は、1980年代よりお買物モニターの購買データ活用に取り組み、その後30年以上にわたって、ID-POSデータ活用に関する研究やコンサルティング、教育・研修などを行ってきました。 そして、このたび、データ活用人材のさらなる育成を目的として、「ID-POSデータ活用検定(基礎・カテゴリー分析編)」を創設しました。ここでは、「ID-POSデータ活用検定(通称 ID-POS検!)」についてご紹介します。 ID-POS検!とは ID-POSデータは、お客様視