マガジンのカバー画像

お知らせ

84
流通経済研究所からのお知らせのほか、流通や消費、マーケティングにまつわるニュースをまとめています。
運営しているクリエイター

#SDGs

サステナビリティ先進企業紹介|外食産業のパイオニア、ワタミが描く幸せのカタチ(後…

こんにちは。前編・中編に引き続き、外食産業のサステナビリティ先進企業である、ワタミ株式会…

サステナビリティ先進企業紹介|外食産業のパイオニア、ワタミが描く幸せのカタチ(中…

こんにちは。中編では外食産業のサステナビリティ先進企業である、ワタミ株式会社のサスティナ…

サステナビリティ先進企業紹介|外食産業のパイオニア、ワタミが描く幸せのカタチ(前…

こんにちは。最近では食品ロス削減やリサイクルなどサステナビリティに取り組む企業が増加して…

『食品小売業のサステナビリティ取り組みランキング』を発表しました!

 企業活動においてサステナビリティへの取り組みがますます重要となっている中、食品小売業の…

サステナビリティ成長戦略~講演内容、まとめました「流通大会2024」<3日目>

こんにちは。「流通大会2024」3日目は、流通業のサステビリティにフォーカスして開催しました…

【動画】アップサイクルとポップアップストア【ほぼ週刊流研ニュース】

着古した服をぞうきんとして使用する「ダウンサイクル」。最近は「ダウン」ではなく「アップ」…

再生

【動画】ほぼ週刊流研ニュース:ダイバーシティ&インクルージョン

■動画コンテンツ ▼市川市鬼高に「くすりの福太郎」が出店 ▼ドミナント戦略 ▼LGBTQ+、SOGIEについて ▼ファミリーマートのダイバーシティ&インクルージョン ▼P&Gのダイバーシティ&インクルージョン 流通業界においても取り組みが進んでいるダイバーシティ&インクルージョン。 今回は、コンビニ大手のファミマと、日雑メーカーのP&Gについて、研究員が解説します。ドラッグストアのドミナント出店についての話題も。 ●ファミマ:フランチャイズの契約タイプのうち「夫婦」を要件としていたものを「同居する夫婦・事実婚・同性パートナー」に変更しました。 ●P&G:福利厚生やCSRに留まらず、経営戦略であり、事業成長のために必要だと位置付けている取り組みを紹介します。

【動画解説】「流通大会2023」講演内容、振り返りました

[流通大会2023]の講演を全て聴講した研究員が、ポイントを解説します。 先週公開した「即日…

脱炭素・持続可能な社会に向けた流通のリーダーシップ~講演内容、即日まとめました「…

こんにちは。「流通大会2023」の3日目「脱炭素・持続可能な社会に向けた流通のリーダーシップ…

脱炭素・持続可能な社会をつくるために何をすべきか~「流通大会」のご案内~

 こんにちは。何かを言い表す言葉が、いつの間にか変わっていることがあります。例えば、私が…