見出し画像

カンパニョーロ・ゾンダ!

ちょい古い自転車のパーツ交換にハマっています(今さら)。

ついに、ホイールを買ってしまいました。
2011年のリムブレーキの車両に何を付けるとちょうど良いのかを
探してみたのですが、何十万もするカーボンリムなんかを買うんだったら
新車買うわい!
じゃあ、何?ってことでググると、鉄下駄から次のステップというホイールが
あることがわかりました。
その中でも買って損なし、プロモ練習で使うなんて書かれていたカンパニョーロの
ゾンダというのを発見!
早速ポチるんですが、国内のお店だと案外高くて、8万円位。
ちょっと高いのでさらに探した結果、海外の自転車部品通販で購入となりました。
到着まで半月ほどかかりましたが、関税含めて6万円くらいでした。

組み付けは実は初めてスプロケットを外して戻すということをやったので
手間取りましたが、さすが規格モノ、不安なしでホイールの移行ができましたよ。

さて、これに乗って何十キロか走ってみました。
まあ、別の自転車になったみたい!と、までは行きませんが、なるほどなるほど、
これは元には戻れなくなるくらいの違いは感じますね。
なんか、楽。

スルーっと走る感じが確かにしました。
特に漕ぎ出しが楽な感じでしたので、こりゃあツーリングが楽しくなりそうです。

G3組みというリアホイールのスポークが特徴的ですが、RFA5のフレームにはあまり似合ってない気がしました。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?