見出し画像

高いボンディングは使わない!

 本日もお疲れ様です。田舎歯科医のひとり言です。今日はボンディングの話。

 歯医者になって1番ビックリしたのってボンディングの値段の高さなのは僕だけですか?学生のときとかボンディングをケチャップのようにだして使ってましたよね笑

 たしかにボンディングはたっぷりとこするように塗布るのがいいらしいですけど、僕は耳垢くらいさしか出しません笑笑

 だってボンディング1本1万円だとして、毎回出す量を2分の1にしたら1万円のものが2万円になるじゃないですか。

 イヤですね、ケチは。


人気そうなボンディング2選

 まずボンディングって今いろいろ使えるじゃないですか。
 ・エナメル質
 ・象牙質
はもちろん、
 ・CR
 ・ファイバーコア
 ・保険CAD
 ・金属
 ・セラミック
 ・ジルコニア
まぁここらへん…

全部くっつかないとイヤなんすよ笑笑

 手順が少なくていいからこその保険材料じゃないですか。

 では1つ目

①スコッチボンドユニバーサルアドヒーシブ(3M)

 まぁこれですよね。

 ツイッターでも大人気。


 ダブルパックを買えばそこまで高くなく、使えるのがいいんじゃないでしょうか。

 小分けタイプの方が内容量的なコスパはいいらひく、そちらにマイクロブラシの新しいやつをブッ刺して使うとかいう裏技を教えてもらったこともありますが非推奨です笑笑


②ボンドマーライトレス(トクヤマ)

 A液B液を混ぜるタイプのため、液自体をケチることはできないですが、
 ・光を当てなくていい
という特徴がファイバーコアのボンディングとしてかなりヒットしたイメージがあります。


 結局A液B液でるので量も多く出てしまうためその分ファイバーに塗布して使うようにすれば、シラン処理が必要なタイプの安いファイバーに節約できたりできます。

 そこから使用感が良かったためCAD冠のボンディングとしても大活躍し、歯面とCAD冠内部両方に塗布してエアーかけるだけと結構話題になりました。

 でもやっぱ保険CRとかで使うのはちょっと考えちゃう。そんなボンディングです。

ここからが本番!
安いボンディング2選

 さて、ここからが安ボンディングの世界です。

 いやほんと学生のときとかGボンドたっぷりだしてたけど、今は安ボンディングを量を考えてだしてるんであのときからボンディングだけで4分の1は節約できてるのだと思うと、感慨深いですね←

 まず気になるのが、安いボンディングで大丈夫なのかってところですが、結論ボンディングってより乾燥やエッチングの方が大事っていうのが安いボンディング使っている人たちからよく聞く意見です。

 noteでいつかエッチング編もやりたいですね。また後日!

 では2選行きます。

①Zipボンド(Ci)


 Ciの安い材料ってなんかこわいですよね。

 でもこれはなんかのセミナーでエラい先生も使ってるということで買ってみました。

 結論、普通にいいです。

 なんか特にコメントを残すのも難しいくらい普通に使っています。CAD冠の内面処理でも全然使えてます。

②セブンボンド(BSA)

 保険診療のお友達、BSAサクライのボンディング。


 リフィルで買うこと。それだけです。

 BSAはスーパーセムやらチャームコアやらチャームフィルやらレジン系の材料全部あるんで、メーカー揃えたい派の人にもいいのかなって思っています!

 でもでも昔はドロっとしてたけど最近は普通な感じするのは僕だけでしょうか。

 いつかBSAだけのnoteとかもやってみたいですね。


 というわけで今日は安いボンディングのお話でした。昨日の田舎セレックネタはあまりウケなかった印象。

 田舎ネタはツイッター、材料系はnoteって棲み分けした方がいいのかなー。と思いながらもまだまだ頑張りますので❤️やフォローしていただけると嬉しいです。

 ではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?