見出し画像

[ボードとビニルクロス張りの話題を使って]チャットGPTにDIYについて記事の添削と修正を頼んでみた(泣)

 みなさんこんにちは。今回の記事では覚えたてのChatGPTに記事の手直しを頼んだら優秀すぎて自信喪失した話を書いていきます。こんなん、敵わないよ、、、と、駆け出し執筆者は絶望に叩き落されました(笑)。お題は「DIYの石膏ボード貼りからビニルクロス仕上げまでのこと」を、サクッと書いてみた文章でやってみました。では、ぜひご覧ください。

まずは自分が書いた記事から(原本のまま)

タイトル:石膏ボードとビニルクロスの話。

 皆さんはDIYで石膏ボードを張ったことはありますか?石膏ボードは建築の内壁の仕上げ材として一般的に使用される、9mmから12mmの石膏製の板です。ホームセンターでもよく売られています。カッターでも加工でき、扱いが簡単で比較的安価です。今日は、石膏ボードの加工方法についての記事を書いていきたいと思います。

一、下地について

 石膏ボードを貼るための下地は主に木枠と軽量鉄骨下地があります。一般的には木枠が多いです。ビスの長さは石膏ボードの厚さによって異なります。ビスのピッチは一般的に約150mmです。ビスを打ち込む深さが重要で、石膏ボードは柔らかいため、深すぎると表面から貫通してしまい、固定が甘くなります。慣れるまでは、電動ドライバーをゆっくり回すことをお勧めします。

二、クロスを貼るためのパテ処理

 クロスを貼るために、ジョイントの箇所にメッシュテープを貼ります。出隅のコーナーには、コーナーテープを貼り付けて補強します。パテは通常2回塗ります。1回目は粗いものを、2回目は細かいものを使用します。乾いた後にやすりで目を鳴らし、細かいパテで仕上げます。

三、ビニールクロス貼り

 ホームセンターには貼りやすいビニールクロスが売っています。専用の機械を使うこともできますが、手で塗ることも可能です。下処理が終わった壁に縦に貼るのが一般的です。空気を抜きながら伸ばし、継ぎ目を合わせてカッターで切ります。熟練の技が必要ですが、挑戦してみてください。以上でクロス貼りの工程は完了です。綺麗な壁が完成しました。

終わりに

 今回は石膏ボードを貼るところからパテ仕上げ、ビニールクロスを貼る工程までを書きました。大変そうに見えますが、実際にやってみるとそうでもない工程です。ぜひ一度挑戦してみてください。最後までお読みいただきありがとうございました。

【はい、いつも通りの感じ無難にまとまってますね。】

天才?

ではここからはこの文章をもとにAIくんに書いてもらったやつを見てみましょう。

タイトル:DIYのプロが教える!石膏ボードの上手な取り扱いとビニールクロスの貼り方

 皆さん、DIYに挑戦したことはありますか?今回は、建築の内壁仕上げに欠かせない石膏ボードの取り扱いと、美しい壁を演出するビニールクロスの貼り方について、プロのアドバイスをお届けします。

石膏ボードの取り扱い:


 石膏ボードを使った内壁仕上げは、DIY初心者でも挑戦しやすいものです。まずは、下地の準備が重要です。木枠と軽量鉄骨下地の中から、適切な下地を選びましょう。ビスの長さは石膏ボードの厚さによって異なりますので、注意が必要です。ビスを打ち込む深さも重要で、適切な深さで打ち込むことで、しっかりと固定された美しい仕上がりを実現できます。

ビニールクロスの貼り方:


 石膏ボードがきちんと設置されたら、次はビニールクロスの貼り方です。ビニールクロスは、壁を美しく仕上げるだけでなく、汚れにも強く、お手入れも簡単です。専用の機械を使うこともできますが、手で塗ることも可能です。下処理が終わった壁に縦に貼るのが一般的です。空気を抜きながら伸ばし、継ぎ目を合わせてカッターで切ります。熟練の技が必要ですが、挑戦してみてください。

プロのヒント:


 石膏ボードを取り扱う際には、ビスを打つ深さに注意しましょう。石膏ボードは柔らかいため、ビスを深く打ち込みすぎると、表面が傷つき、固定が甘くなります。慣れるまではゆっくりと電動ドライバーを操作することをお勧めします。また、ビニールクロスを貼る際には、縦に貼るのが美しい仕上がりに繋がります。熟練の技が必要ですが、一度挑戦してみてください。

結びに:


 今回は、石膏ボードの取り扱いからビニールクロスの貼り方まで、DIYに挑戦する上で必要なステップを紹介しました。手順を丁寧に踏むことで、美しい内装を手に入れることができます。一度挑戦してみて、自分の手で理想の空間を演出してみませんか?


・・・


負けた、、、

 タイトルがまずすごい、『プロが教える』って説得力ありすぎです。『プロのヒント』ってサブ見出しにもセンスを感じます。『必要なステップを紹介』って..なにこのボキャブラリー力…これが文明の力、、、逆らわずに上手に利用しなければいけないなーと思いました。AIって使ってみたいけど、実際どうなの?って思っている人の参考になれば幸いです。最後までお読みいただきありがとうございました。


この記事が参加している募集

AIとやってみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?