見出し画像

大事なのは技術ではなく、それを使って何を生み出すことが出来るかだ

ITはあくまで技術であり、ツール。ユーザーに対して便利でかつ価値を提供することであり、難解にしてはいけない。

そのITに振り回されないようにするべきだし、提供する側(Sierや情報システム部門など)は、特に注意が必要だと思う。

システム企画に携わっていると、こういう人の声を聞く。

『私はITに詳しくないから。』

すると即座に、私はこうこたえる。

『ITは意識させないで、利用してもらうことが重要なんです。スマホでLINEやYouTube、ニュースを見たりしますよね。それくらい手軽に利用してもらうのが、私の目標です。』

そう、ユーザーに難しいと言われたら終わり。いわゆるBtoCで提供されているテクノロジーはシンプルで使いやすいものが浸透していく。これはBtoB側でも目指すべきこと。

ITリテラシーを高めるためには、教育も必要だと思う。ITが得意な人は、それに興味があり自分から学んだに過ぎない。

私からしてみて、妻よりITの知識はあり、もちろんそれらの疑問に対する課題解決は早い。
一方、私は妻よりもカレーや味噌汁を作るのは格段に遅い。

だから、リテラシーを高めるための教育はとても重要だと感じる。IT企業でないなら、なおさらのこと。

ウチの社員はIT企業でもないし、正直、リテラシー低いのは仕方ないよね。と言うのは、これからの世の中通用しない。

そのためにも、企業は投資をしてITリテラシーを高めていく必要がある。ITを企画、導入するということは利便性、セキュリティー、価値創造。それらを統合してどのようなものを生み出していくのか、である。

『大事なのは技術ではなく、それを使って何を生み出すことが出来るかだ』

これは、スティーブ・ジョブスの名言の一つである。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?