
【西成最強伝説】全国唯一ドライブスルーでアレが販売されているらしいドヤ街「釜ヶ崎」の路上を見物する
スキ
16
日本最大のドヤ街である大阪市西成区の「釜ヶ崎」。今でこそ安宿目当ての外国人バックパッカーが集い、かつてのドヤは綺麗なゲストハウスとして生まれ変わり、近所にある新世界に大勢の観光客が押し寄せるなどして若干マイルド化してきた感はあるが、やはり西成は一朝一夕に浄化されるような生半可な街であるはずもなく、「ヤバイものはヤバイ」ままあちこちに残っているのである。
JR大阪環状線新今宮駅、地下鉄御堂筋線・堺筋線動物園前駅の出口の真ん前、太子交差点。ここから南の天下茶屋東一丁目(天下茶屋ロータリー跡)交差点までの間の道路沿いには、以前からずっとあるモノを秘密裏に売っている連中がいる事で知られている。それが何を示すかは、交差点の角に置かれたド直球過ぎるこの看板が意味している。
なんぼ大阪が粉モンの街や言うても、これはあかんやつやろ…
【西成最強伝説】全国唯一ドライブスルーでアレが販売されているらしいドヤ街「釜ヶ崎」の路上を見物する
逢阪
100円

DEEP案内編集部のnoteです。全て100円からの有料記事ですが内容によっては高額です。購入前に趣旨をご了承頂いた場合のみご利用下さい。後対応不可。【重要】記事の内容は購入者個人でお楽しみ下さい。第三者や不特定多数への再送信は著作権法違反として法的措置対象となります。