マガジンのカバー画像

また大阪か!(大阪府内編)

96
大阪市内編→ https://note.com/deepannai/m/m146736e51aca また大阪か!オンドレワレコラ!いてこますど! (こちらは大阪市外・大阪府内編…
運営しているクリエイター

#レトロ

【門真市】海洋堂ホビーランドもある!貧困都市門真の駅前商業施設「門真プラザ&市営新橋団地」を見物する

大阪市のすぐお隣、かつては「世界の松下」こと松下電器産業もといパナソニックの企業城下町として昭和の時代に栄えた街、大阪府門真市に再びやって参りました。 その中心市街地となる京阪電車門真市駅。門真から千里丘陵を経て大阪国際空港(伊丹空港)に至る大阪モノレールの始発駅でもあり、多くの通勤客が利用するが、駅周辺の発展度はすぐ隣にある免許試験場のある街、古川橋駅に負けている印象がある。

¥200

【東大阪市】近鉄奈良線「河内小阪」駅前にそびえる昭和の魔窟ビルを見物する

東大阪市と言えば中小企業の町工場が集積する大阪の中のド下町エリアとして認識されている街である。とりわけ布施から石切までの近鉄奈良線沿線に個性の強い街が出揃っており、どの駅で降りても大抵話のネタがある。その中から今まで紹介しきれていなかった物件を今回は取り上げる事にする。 布施から普通電車で二駅目の「河内小阪」で降りる。ここも布施ほど大規模ではないが駅前にそこそこな商店街があったり、なんか学生が少しオラついた感じのある大阪商業大学のキャンパスがあることから学生街としての側面も

¥160

【東大阪市】鴻池新田駅前の昭和なお買い物スポット「鴻池グラナリーコート」

大阪市とその周辺に網の目のように広がるJR西日本の鉄道路線の中でもイマイチ存在感に欠ける「JR学研都市線(片町線)」に乗って向かうマイナータウン紀行。先日に続いて今回も東大阪市の「鴻池新田」のネタをお届けする。 京橋から4駅目の鴻池新田駅で下車、前回は駅の北側にある激寂れレトロ市場「鴻池商店街」を見に行ったわけですが、今回は駅の南側に出てみることにしますね。まあ、相変わらずパッとしない感じの駅前風景なんですけれども…

¥110

【昭和遺産】東大阪市・鴻池新田駅前の激廃れレトロ市場「鴻池商店街」を見物する(現存せず)

今回やってきたのは、京橋から「JR学研都市線(片町線)」に乗った先にある東大阪市の「鴻池新田」という街だ。そう言えばこの沿線、特によそからわざわざ来るきっかけも少ない街ばかりで、当サイトでもほとんど触れてこなかったわけですが… 京橋から4駅離れた鴻池新田駅で降りて駅の北側に出る。JR学研都市線は東大阪市の北西部を掠めて走る形になるが、大阪市鶴見区や大東市の境にも近い。先に触れた鶴見区の中国人朝市に向かうにも、この駅が一応の最寄り駅の一つとなる。

¥100

【河内長野市】日本国内屈指の七差路!河内長野名物の「七つ辻」と古い街並みを見る

大阪府南河内地域に属する「河内長野市」…恐らくネイティブ大阪人の間でも一度も行くきっかけもない土地かも知れないマイナー都市。当取材班も駅裏の「長野新地」のことが無かったら、今でも訪れずじまいだったかも知れませんが… そんな河内長野の街は、かつては高野街道の中継地点でもあった事から栄えてきた歴史があるが、ここは大阪に数ある街の中でも珍しく山間部に位置しており、平野部で碁盤目状の町並みでの生活に慣れている他地域の大阪人にとっても少し勝手が違う。

¥110

【河内長野市】南海高野線「河内長野」の駅前アーケード商店街が廃れまくっている件

大阪市内から南海高野線もしくは近鉄南大阪線から分岐する近鉄長野線に乗ると辿り着く、南河内最奥部の街「河内長野」…日本屈指のつまようじの産地、という地味な特徴があるもののネイティブ大阪人でもなかなか来る機会のない街だが、一般的には昔なつかし、中年以上のオッサンオバハンならCMソングがどこかしら耳にこびりついている「関西サイクルスポーツセンター」(まだ営業してるんですよここ)が有名なくらいである。 南海と近鉄の二社が共同使用している「河内長野駅」で下車。難波から特急電車で30分

¥130

【ダークサイド堺】南大阪最大のネオン街も今は廃れて…「翁橋町」の昭和でアウトローな街並み

人口約83万人、大阪府第二の政令指定都市に昇格したにも関わらず、古墳とサカイ引越センターの本社があること以外は特に存在感のない街「堺市」…しかしそんな街にも大阪キタの北新地、ミナミの宗右衛門町と一時期は肩を並べていたらしい一大ネオン街があると聞いてやってきた。 その場所とは「堺市堺区翁橋町」…南海高野線堺東駅から堺市役所前を通り抜けて徒歩10分程度離れた一角である。堺でネオン街と聞くとここだと言う事らしいが、我々がこの地域に土地勘が無かったせいか、随分耳慣れない地名にも思え

¥150

【マジで昭和】豊中市・阪急宝塚線「曽根」駅前にある超絶レトロ仕様ダイエーを一目見たくて

大阪の街からどんどん“昭和レトロ”な物件が消えようとしている。避けられない運命だとは分かってはいるが、昭和の時代が過ぎ去って今年でもう35年。そんな時代の記憶がある人間などとうに40代後半以上の中高年で、オノレの身体までレトロになってしまってあちこちガタが来始めているのがオチだ。 それで今回やってきたのが阪急宝塚線の「曽根」である。今までその手前の庄内・服部天神で降りて大阪市内同様のド下町な街並みを見物したりしてきたことはあるが、そう言えばここに用事があって降りたためしがな

¥280

【堺市東区】南海高野線白鷺駅近くの大型レトロ物件「白鷺団地」を見物する

地下鉄御堂筋線の始発駅で泉北高速鉄道線が枝分かれする「なかもず」のお隣、南海高野線白鷺駅の近くにはかなり年代モノのレトロ団地が広がっている。ちょっと立ち寄ってみることにした。 団地の名は「白鷺団地」…白鷺駅から徒歩5分程度の南海線の線路沿いに広がる、昭和38(1963)年に造成された古い団地だ。その昔、駅の周辺は池と田んぼが広がる田舎そのものの一帯で、よくシラサギが飛来していた事からそんな地名が付いちゃっているわけである。

¥120

【ららぽーと門真開業の一方で】門真市の最果てに存在する激廃れショッピングモール「大真トップセンター」を見物する

2023年4月17日に門真市内に三井ショッピングパーク「ららぽーと門真」が開業する。それまで華やかさもクソもなかった低所得者層ばかりが住む地味なド下町におおよそ不釣り合いな、小金持ちリア充の溜まり場がいきなり爆誕する話になるわけだが、その“経済効果”はどれほどのものなのか気がかりである。 それでも相変わらずイキったジジイが隣人を刺し殺したり、民家の浄化槽から白骨死体が出てくるあたりが「リアル北斗の拳・修羅の国“門真”の日常」(門真市に本社がある海洋堂製・北斗の拳のジャギ像が

¥260

【八尾市】JR大和路線「志紀」駅近くの線路沿いにある謎の“トタン住宅群”は何だ

先日、当編集部に読者様からのタレコミが入ってきた。「JR大和路線の志紀駅の近くに、時代に取り残されたようなバラック家屋が立ち並んでいる一画があって、いつも電車の車窓から見えて気になっていました」といった内容だ。ああ、JR大和路線か…南河内だとか奈良方面に行くのは近鉄、という先入観が働きがちな故に、ここは何気に見逃しやすい沿線だ。 その「志紀駅」というのは大阪府八尾市にある。天王寺から各停電車で20分もあれば来られる場所で、このへんも郊外と言えば郊外にあたる地域であるものの、

¥170

【だんじり or DIE】だんじり祭りもコロナ禍で見物自粛やし「岸和田」の古い街並みでも見ていこか

二年連続の終わらないコロナ禍…全国で催事・イベントが軒並み中止に追いやられているのは前年同様で、しかも今年は東京五輪開催のタイミングで過去最悪クラスの“第五波”の感染拡大がかぶってしまい、夏休み・お盆休みの日本列島を直撃する形となった。それが最近になってようやく感染状況が若干収まりつつあるわけだが… ところが一転して、大阪・泉州地域は岸和田市の伝統神事「岸和田だんじり祭」が二年ぶりに開催されているのである。去年2020年は名物の「曳行」を取りやめて祭りの規模を大幅自粛したも

¥220

【令和最新版】門真市にある大阪屈指のチャイナ公営住宅群「門真団地」を散策する・2021年版【中国残留孤児】

世界中に新型コロナウイルスを拡散させた当事国として、国際社会から非難の的を浴びながらも覇権主義の姿勢を緩めず今なお居直るかのような振る舞いを見せる中国政府、そして世界中に浸透する華僑社会はその地域の住民と同化することなく各地に“ニュー中華街”を形成する。さらにはネット上には中国のアヤシイ業者が販売する「令和最新版」などと見出しに書かれた粗悪な激安商品の数々が溢れ、それも世界中に流通している… そう言えば最近ではAmazonもさすがに業を煮やしたのか、そんな粗悪製品を売る中国

¥340

【昭和の遺跡】「阪急茨木市」駅前ソシオビル地下の“なか卯一号店の残骸”が見たくて【創業の地】

JRと阪急の通勤電車がせわしなく往来する、大阪と京都の間にある郊外都市の中で高槻市の次点に挙げられるのが「茨木市」である。人口約28万人、大阪・梅田から電車で20分もあれば辿り着く街だが、昭和45(1970)年の大阪万博開催前後にベッドタウンとして急激に発展した地域でもあるので、市内中心部にあるJR茨木駅と阪急茨木市駅、双方ともに駅前の街並みが古臭い。 今回は阪急茨木市駅前にやってきた。同じ茨木の名が付く駅でもJRのそれとは1キロ程度離れている。ここの駅の真ん前に出たところ

¥240