マガジンのカバー画像

また大阪か!(大阪市内編)

89
大阪府内編→ https://note.com/deepannai/m/m64905fc8b8de また大阪か!なんやワレ!文句あんのか! (こちらのマガジンは大阪市内編です… もっと読む
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

【ワンダーランド】ドヤ街から何へ?日本最大級のホームレスタウン・大阪市西成区「釜ヶ崎」はどこへ向かおうとしているのか

皆様こんにちは。殊更“ダークツーリズム”に関する話題となれば度々槍玉に挙げられるDEEP案内編集部でございます。人間社会の集合体である“街”をテーマに、決してその表に出てこない社会の裏側の存在にスポットを当てて興味の趣くまま気の向くままに散歩しまくっては書きまくってきたのが我々ですけれども… そんな活動も去年から延々と続いている新型コロナウイルス禍によって制限を受け、食い扶持が脅かされるどころか、いつ感染して死ぬかも知れないというリスクと背中合わせで暮らしている。しかも感染

有料
280

【大阪の貧困地帯】かつて水上スラムがあった街…朝潮橋駅前「大阪市港区池島」の市営住宅群を歩く

日本第二の都市としての座にある「大阪市」について、近代における発展の歴史を紐解いてみると、やはりその始まりは“ベイエリア”である。江戸時代から大阪の海の玄関口だった天保山には明治になって築港大桟橋が置かれ、そこから市内へと伸びる大阪市電は一番最初に敷設されたものだった。まあ、今となってはしょぼくれた下町なんですけれども… 一方で、明治・大正・昭和と近代化の道を歩む大阪市にとって、その発展の裏に潜む暗い一面も存在していた。かつての大阪ベイエリアには「水上スラム」が点在し、沢山

有料
400