見出し画像

【2周目 : Day 26】思考力を高める 30 days challenge

こんにちは、thinker ( @thinker_memo )です。
思考力に難があるので、とりあえず30日間休まず何かしらの取組を続けてみようと思い立って、始めてみました。
一度30日間やってみたのですが、まだまだ足りないので、2周目に突入しております。

ちなみに1周目のまとめはこちら。

Day 26 (9/2) にやったこと

論理トレーニング:51〜58ページ
ロジカル・シンキング練習帳:15〜21ページ
ゼロ秒思考A4メモ:10枚

やったことの振り返りとか

新しく始めた『ロジカル・シンキング練習帳』ですが、以下のような構成になってます(Amazon商品ページから引用)

CHAPTER1「まず「根拠」から考える」:「ロジカル」の基本。【土台】となる頭の使い方。
CHAPTER2「「何が起こっているか」正しく認識する」:「ロジカル」であるための出発点。【起点】となる頭の使い方。
CHAPTER3「「数字」に仕事させる」:「数字」を上手く【活用】するための頭の使い方。
CHAPTER4「上手く「伝え」、上手く「聞く」」:【相手】とのコミュニケーションにおいて必要となる頭の使い方。
CHAPTER5「コンピューターを味方にする」:これから必要となってくる【今後】へ向けた頭の使い方。

各CHAPTERに4つLESSONがぶらさがっていて、計20 LESSONという形です。

例えば、CHAPTER 1 の場合、LESSON 1では「根拠を具体化する」として、主張に対する根拠に着目して、それを具体化する手法を紹介しています。
具体的には、「根拠」の内容を分解し、どういう「要素」から構成されているのかを押さえた上で、その「構成要素」ごとにどのように具体化できるかを考える、なんてことが論じられています。

また、LESSON 2では「立体的な根拠にする」として、それぞれの根拠の前提となる事柄を考えることでその根拠を横方向に広げて根拠の数を増やしていきます。
その上で、ひとまとまりに括れる複数の根拠について1段階抽象度を上げて整理することを縦に広げると呼び、この横への広がりと、縦への広がりをあわせていくことで「立体的な根拠にする」ことを論じています。

こんな感じで整理されていて、一つ一つのLESSONのボリュームも軽め。
そのため、毎日進めていくには丁度よい作りになっており、あとはその作りに後押しされつつ、しっかり読み進めていきたいと思ってます。

参照している本はこちら



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?