見出し画像

【2周目 : Day 23】思考力を高める 30 days challenge

こんにちは、thinker ( @thinker_memo )です。
思考力に難があるので、とりあえず30日間休まず何かしらの取組を続けてみようと思い立って、始めてみました。
一度30日間やってみたのですが、まだまだ足りないので、2周目に突入しております。

ちなみに1周目のまとめはこちら。

Day 23 (8/30)にやったこと

・論理トレーニング:38〜42ページ
・哲学思考トレーニング:まとめメモ作成
・ゼロ秒思考A4メモ:10枚

やったことの振り返りとか

日々淡々と進めていますが、ゼロ秒思考のメモなんかは前よりもすらすら書ける(お題に対してスムーズに書き出せる)ようになってきたような気がします。

一方で考える力がついているかというとまだまだ。
例えば、仕事で何か考えなくていけないことがあっても、すぐ思考が止まってしまうというか、さあどうしよう、みたいな感じで頭の中で立ち往生してしまうことがあるんです。ちなみにこれは誰か他の人と、何かしらの課題について議論している時も同じ。

こういったことを回避するためにはとにかく書きながら考えるしかないのかな、と思っています。当たり前ですけど、紙などに落とし込まずに考えようとしても、どうしても考えが深まっていかないので。
「紙に書いてちゃんと考える」
ものすごく基本的なことなんですけど、案外できていないので、今一度心がけていきたいところです。そのためには、まずは机上にノートを開きっぱなしで置く、ないしはコピー用紙を常に数枚出しておく、その上でペンっもすぐ書ける状態で転がしておく。これいくらい書く事に関してハードルを下げ、障害を除去していかないとなかなかできる気がしないので、まずはこの準備からスタートですね。

参照している本はこちら

https://www.amazon.co.jp/ゼロ秒思考-赤羽-雄二-ebook/dp/B00HQ6O7BO/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=カタカナ&dchild=1&keywords=ゼロ秒思考&qid=1627041603&sr=8-1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?