【リアルファーム】本物の野菜が届くリアルな農場運営ゲーム!

NEOGAMESが配信している携帯ゲーム【リアルファーム】をダウンロードしてプレイしてみました!

以前から気になっていた農業シミュレーションゲーム【リアルファーム】をプレイしてみました!
https://jp.realfarmworld.com/#five

今までも農場系のゲームはいくつかやってきてましたが、【リアルファーム】には他のゲームと決定的に違うところがあります!
それは、『ゲーム内で農作物を収穫することで、現実世界で本物の農作物と交換できる』というところです!
そこに惹かれて今回このゲームをプレイすることにしたので、
これからこのnoteで農業ゲーム【リアルファーム】の概要や実際にプレイしてみた感想を綴っていきたいと思います!

どんなゲームなの?

設定としては、ほかのゲームでもおなじみの『プレイヤーがひとりの農家となり、農作物を育てて収穫し・販売することで農園を大きくしていく』というものです。

都会から引っ越してきたプレイヤーが田舎町の人々に助けられながら農業を学びスローライフを送っていくというほのぼのとしたゲームではありますが、畑のお世話が意外と難しいです!

雨が長期間降っていないときは水をあげたり、土に肥料をあげたりきちんとお世話しなければいい作物が育たず、作物の品質が落ちてしまいます。
品質が高ければ高いほど作物の販売価格は上がりますが、市場の価格も刻一刻と変化するため、売るタイミングも重要になってきます。

農業ゲームの中には放置していても作物が育つものも多いですが、
【リアルファーム】は【リアル】というだけあって作物の育ち方から販売の工程までが超現実的です!
そのうえ、育てた作物を実際にゲットできるなんてリアルすぎます!

ゲームスタートから現在

最初は田舎町の町長やほかのキャラクターたちから様々な説明を受けたり、セッティングをしてゲームはスタートです。

リアルファームではレベルを上げることによって、できることや育てられる作物の種類が増えていきます。
経験値を上げるとレベルがアップしていくので作物を収穫したり、クエストをクリアして経験値を積んでいかなければなりません。
ただし、農業をするとHP(体力)を消耗するので残りの体力を考えながら作業をしないとHP切れになると回復まで待たないといけなくなります!

実際にゲームをやってみると本当に農業をやっているような気持になって真剣になってやっていました!笑

はじめは少し難しく感じましたがすぐに慣れてどんどんクエストをクリアし、野菜を育てては収穫し販売価格を見ながら高値で売ってレベルを上げていきました。
かなりハマってしまいすぐにレベル7に。笑

お気に入りポイント

私の個人的なお気に入りのポイントですが、、、
登場キャラクターや動物たちがかわいくすごく癒されます!

私は特にこのモグラがかわいくて気に入っています!
ちなみにこのモグラをタップすると経験値がもらえるので出てくるたびにタップしています!

コスチュームやアイテムもかわいくていろいろ集めたくなっちゃいます!
イベントやガチャも豊富なので農業のみでなくキャラクターの着せ替えやファーム内の飾りつけも楽しめそうです!

レベルを上げることに必死なので今はまだ購入していませんが、これからいろいろ集めて自分だけのキャラとかわいいファームにしていけたらいいなと思ってます。

まだまだ初心者ですが、いい農家になれるよう精進していきます!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?