最近の記事

個人的に感じる漫画の「マンネリ化」

最近の漫画には「主人公がある特殊な力、能力を持っていて、それを周りにバレないように隠し続ける」と言った設定が多いように感じる。 主人公の能力がバレるんじゃないかというドキドキ感や、バレた時の反応に対する期待というものを楽しむことが出来るのでこうした設定は別にそこまで嫌ってはいない。 しかし、どうしても「バレてしまった後」のストーリーがそこまでの展開に比べると面白くなくなってしまうものが多いように感じる。 その点ワンパンマンは上手くやっていると思う。 ワンパンマンは200話近く

    • マンガ「チ。ー地球の運動についてー」を読んで

      この漫画は2020年に1巻が発売されており、2021年マンガ大賞では「葬送のフリーレン」に次いで2位を獲得。そして2024年にアニメ化も決定している全8巻の完結済みの作品である。話題になってから少し時間が経った今、読んでみたところ想像以上に美しい話だったのでこの感動を共有したいと思い、「チ。地球の運動について」について書いていく。 目次 ①あらすじ ②この漫画の魅力 ③最終話の意味とは チ。ー地球の運動についてーを読んでいない方に初めて読んだ時の感動を感じて欲しいため③以

    個人的に感じる漫画の「マンネリ化」

    • マンガ「チ。ー地球の運動についてー」を読んで