問い合わせ先に困ったら【メルカリ】

メルカリを利用していると、運営に連絡したい事が時折ありますよね。
でも、お問い合わせフォームが、意地の悪い仕様といいますか、すんなり問い合わせを書かせてもらえないような仕様になっています。
きっと、あまりに問い合わせが多いためできる限り問い合わせをさせないようにしているのでしょう。よく言えば作業効率化、悪く言えば利用者を馬鹿にしています。

いまは、問い合わせをしようとすると、FAQやよくある質問的な所にとばされます。そして、その末「解決しましたか?」と。
事案なんていうものはその時その時で内容が異なるもので、細かに説明などしなければ伝わらないものばかりです。初歩的な話ではないのですよね。

ただメルカリ寄りの言い方をすれば、ヘルプで解決できる問題は各自でお願いしますということで、細かく事情をうかがう必要がありそうな内容については問い合わせをお願いしたい、という姿勢なのです。
どういうことかというと、具体的な内容を聞かなければ解決が難しそうなヘルプの項目の一番下にしか、個別問い合わせフォームは設置されていないのです。

でもその個別フォームについても、自分が問い合わせたいこととは少し内容やカテゴリが違っていて、問い合わせしにくい……そういう事も多いと思います。


ここで一つ使える小ネタのご紹介。
ご存知の方も多いかもしれませんが。

やっとのことでフォームを見つけたが、問い合わせ内容が微妙にフォームの表示されたページの内容とは異なっているため、問い合わせができないように思う……それで躊躇してしまうかもしれません。

でもこれ、無視でいいです。

つまり、どこのページのフォームからどんな内容の問い合わせを行っても、メルカリは対応してくれます

カテゴリが違うからとはじかれることはありません。

なので、個別フォームを見つけたら、何でも困っていることを書いてみてくださいね。

お問い合わせの、ちょっとした小ネタでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?