書き出し祭り参加しておられる方へ

はじめに。

こちらは、私が考える書き出し祭りでの注意したいところをまとめたところになります。
まずは、書き出し祭り運営のポスト及び小説家になろうの1ページなどに
色々ルールが明記されているのでそちらをよく読むことをおすすめいたします。

読者もぜひ一読を! 企画内容・応募要項について

DEEDとか言うやつがこう言ってるんだけれど?
って事務局と異なることを言ってた場合。事務局・公式側が正しいです。
それを御理解の上でこの後を読んでいただけると幸いです。

やらないといけないこと

実際の所。やらないといけないことはほぼありません。
事務局から連絡が来た時に適時応対してください。
あとは、特に祭りに関わる必要はありません。

と言っても、何もしないまま結果発表まで待つというのも
なかなか寂しいことなのでまずはやってはいけないことを取り上げてから
(できれば)やってほしいことをまとめます。

やってはいけないこと

大きくは2つです。
①作者が特定されることをしない。
②自身が参加している会場に対してブックマーク・評価などのポイントが上がる行為をしない。
になります。

①作者が特定されることをしない。

祭り中、作者が出せる情報は「どこの会場にいるか?」だけです。
なので、それ以外の情報を提示するのは基本的にNGです。

「私第三会場にいるよ」→◯
「私第三会場の上の方にいるよ」→✕
「私第三会場の奇数です」→✕
ポストする際は気をつけましょう。

他にも気をつけたい発言としては
「今回めっちゃ怖く仕上げたから」みたいなのも特定に繋がります。
「めっちゃ面白い」とかだと特定不可能ですが、怖いって時点でそういう要素がある作品になりますからね。
ジャンルや要素などをバラすのは基本的にNGと思うほうが良いでしょう。

あと地味にやらかしてる人が多い発言。
「誤字ってる」
はい、この時点で誤字がある作品のどれかです。
これに「修正依頼だした」なんて言ってしまったら、修正入った作品のどれかになってしまいます。
気をつけたい発言ですね。

あと、今回書いたネタを過去にポストしてたら消しておきましょう。
まぁ、見られてたら覚えられてる可能性は十分にあるんですけれどね(
少なくともタイトルやメイン要素に関しては過去のポストを検索してチェックしておきましょう。
タイトルがエゴサできるレベルで、祭り前にあなたの該当するポストがあれば……。
せっかく参加したのにそういうオチは悲しいと思いますので気をつけましょう。


他に気をつけたい行為としては
自分の作品の感想にだけRP・いいねする。
特定待ったなしです。どうしてもやりたい場合は会場全部の作品の感想やFAにいいね・RPをする。
アカウント特定が不可能なブックマークを使う。
辺りでしょうか。

②自身が参加している会場に対してブックマーク・評価などのポイントが上がる行為をしない。

これは単純に小説家になろうの規約違反になるから駄目です。
最悪書き出し祭りアカウントのBANになる可能性もあるので絶対にやめましょう。
なお、自分が参加してない会場に関してはブックマーク・評価など何をしても大丈夫です。
また、自分が参加してる会場であっても、いいね・感想は問題ありません。
レビューはどうなんだろう……?
直接ポイント操作にはなりませんが、最新レビューの欄には乗るし避けたほうが良いとは思います。

(できれば)やってほしいこと

投票

参加してる方もですが、読んでくれた人にぜひやってほしいのが
この投票。
どこからできるの??
って質問もよく見たので、画像を貼ります。
場所としては作品リストページの下部と各作品ページの下部に画像がありますので
お好きな方から飛んでください。

こんな感じでリンクページに飛びますのであとは好きな作品を選んで送信するだけです。
ね? 簡単でしょ?

投票の疑問点

Q すべて読まないといけない?
A 自由です。読めるやつだけ、気になったものだけでも大丈夫です。
  でも、できれば全会場・全作品を読むことをおすすめします。
  書き手としてはすごい勉強になると思います。

Q 気に入った作品が1つしか無いんやけれど、1位~3位を1作品にまとめたら駄目?
A 駄目です。3つ別のを選んでください。

Q 3つ選んだけれど順位付けは無理。全部同じにできない?
A 無理です。心を鬼にして順位つけてください。

Q 自分の作品がある会場の投票ってどうすればいいの?
A 自由です。
  自分の作品が一番面白いんや! って思うのであれば1位に自作を。
  そう思ってたけれど、他に面白い作品があるな。と思えばその想いに沿いましょう。
  客観的に投票できないのでやめます ってのも仕方ないでしょう。

Q 投票画像をXに貼ってもいい?
A 大丈夫ですが、自作がある会場は貼らないケースが多いです。
 

やるとより楽しめる様になるかも。

感想・ファンアート依頼

書き出し祭りでは感想やファンアートを受け付ける神のようなお方がたくさんおられます。
普段、感想が貰えない零細作家の私のような人間からすれば実にありがたいことだと思います。
ただし、色々とトラブルになった事例もあるのでいくつか注意点や疑問点を上げたいと思います。

①なんでマシュマロとか使うの?

匿名性の保持のためです。
XのリプやDMで感想を受け付けてしまうと、作者が特定されてしまいます。
なので、依頼者が特定できないマシュマロやお題箱といった匿名メッセージが送れるサービスを利用します。

なお、マシュマロとかで誹謗中傷送るとそれは特定(裁判所とかの手続きで)されますので気をつけましょう。
あと、マシュマロ等では特定のワードが入ってるとそもそも相手に届かなかったりします。
ミステリーなどの「〇〇殺人事件」みたいなタイトルであった場合、まず届かないので。
タイトルを省略したり、作品番号で送りましょう。

②相手の依頼ルールをよく読んで

私も感想依頼を受け付けることがあるのですが、書いてるのをよくお読みになられてないと思うようなケースが多々あります。
(私の場合、辛口・甘口を選んでもらうようにしています)

「感想依頼だーーーーー。ヒャッハーーーーーーーー」
と急いで送りそうになりますが、相手の依頼ルールはよく読んでおきましょう。
(受付数が少ないとどうしても慌ててしまうのはよく分かる)

③辛口感想には気をつけて

基本的には皆さん紳士淑女と思わせてくれるような素晴らしい感想を書いてくださります。
ですが、一部にはかなりきつい文章で感想を書いてくる方がおられるのも事実です。
せっかく感想依頼したのに、酷い言われ方をすれば感想は自由とはいえあまりいい気持ちにはならないでしょう。
(過去にトラブルになったこともありますし、私自身他の方の作品を酷評されているのを見て不快に思ったことはあります)

なので、その方が過去にどういう感想を書いておられるかを見てから感想依頼を送った方がいいケースがあります。
なお、私の場合こんな感じです。ご参考程度に。

https://note.com/deedlit_/n/nc4a15ccddbf1

④お礼参り

感想依頼という風習には、お礼参りという風習も存在します。
これは祭り終了後、感想依頼を受けてくださった方に
「〇〇の作者です。今回は素敵な感想ありがとうございました」
と告げに行くことです。

これに関しては正直必須ではないですし、お礼参りしてこなくていいですって方もいるのでケースバイケースだったりはします。

でも、お互いに円満になれるいい方法だと思います。
繰り返しますが、やれという話ではありませんのでご注意を。

まぁ私の場合は正直どっちでもいい感じですね。


とりあえずこの辺で。
他にも書いてほしいことがあればXの方にでもリプくれれば。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?