見出し画像

男と女を理解する Complete Edition

 性差別だ、男尊女卑だ、などと言われようがなんと言われようがはっきり言えることがあります。それは...

「男と女は違う」

 ということです。
 何が違うって、生き物として違うと言ってもいいくらい違います。

 見た目は違うし、体の構造も結構違うし、体格も骨格も違うし、考え方も違うし、感じ方も違います。今はちょっと変わってきているかも知れませんが、昔は仕事やお互いの役割もまったく異なるものでした。

 このnoteでは、男と女の違いについて書いていきます。ですが、違いについてただ単に書き綴っていくものではありません。「Complete Edition」と書いたように、男と女の違いを完璧に理解していただくためのnoteです。
 男と女は違う、と思いっきり書いていますが、完璧な理解をしていただくと、男と女に明確な線引きはない、ということが分かります。詳しいことはこのnote(マガジン)に全て書いていきますのでじっくりとご覧になって下さい。

 世の中は表面的には男女平等が大きく叫ばれています。ですが、この記事を読んでいただくと分かりますが、男と女には異なる能力が備わっています。ですから平等だのなんだのということは幻想に過ぎないことが分かります。お互いに違う役割を持っているのです。

 あまり広げすぎてもいけないのかな、ということも個人的に感じています。この考えを持つことで待っているのは「アイツ頭おかしい」と思われる状況です。はっきり言って、普通の人にこの話をしても99%受け入れられることは無いと思います。なぜなら、世の中の大部分の人は男女の違いについてなんの知識も無いからです。男女の違いについて書かれた「話を聞かない男、地図が読めない女」という本は日本で200万部を超えるベストセラーとなりましたが、1億2千万人のうちのたった200万人しか手に触れていないということでもあります。生産年齢人口で見ても7,500万人のうちの200万人です。実に、2.7%しかいません。男と女の違いについて興味がある人は、世の中に2〜3%しかいないということが分かります。

 ですが、このnoteをご覧頂いているあなたは男女の違いについて興味があるのですね。とても嬉しく思います。男女の違いについて学ぶことで様々なことが解消されていきます。彼氏彼女の問題、夫婦の問題、教育現場での教育の仕方、指導現場での指導の仕方... etc

 実に様々な場面で役に立つのが「男と女の違い」です。ただし、このnoteは「話を聞かない男、地図が読めない女」のようにただ単純に男と女の違いについて解説するだけのものではありません。先に述べたとおり、男と女には明確な線引きが無いので、単純に ”男はこう” 、 "女はこう” という考えでは世の中には通用しません。違いについて理解することは非常に大切ですが、それだけではなんの役にも立たないのです。

 本note(マガジン)の内容
・男らしさとはなにか?(男と女の違い)
・女らしさとはなにか?(男と女の違い)
・男と女をそれぞれ3タイプに分ける(合計6タイプ)

・男らしさの根源
・女らしさの根源
・人間のタイプを見分ける方法

 次回のnoteに続きます。

男と女の究極の理解について投稿していきます。 彼氏彼女、夫婦、スポーツ、男尊女卑、女性の社会進出、LGBTなどの問題解決をサポートしていきます。 それと子供の成長についても少し書くと思います。