見出し画像

京都で1ヶ月暮らした結果・よかったお店

「京都人になりたい」という思いから、京都のマンスリーマンションを借りて1ヶ月暮らしてみました。その結果報告です。

暑さ・寒さが厳しい

ぼくは神奈川県に住んでいるんですが、京都に降り立った瞬間「寒っ!!」と思いました。気温の実数値はそこまで低くなくても、体感の寒さが全然違います。

風は身を切るような冷たさで、神奈川に比べると2段階ぐらい寒い。
「いろんな場所に行くぞ!」と意気込んでいましたが、普通に寒過ぎて家で過ごすことも多かったですね。

ちなみに夏も暑くて、個人的には湿度が高いのもキツいです。京都市全体がサウナのように蒸されて、ずっと暑いです。

よく地元が「盆地だから夏は暑くて、冬は寒いよ」と言ってて、本当にその通りでした。

「どうしてるんですか?」と聞いたら「耐え忍ぶしかないよ」と教えてもらいました。ぼくは耐え忍びたくないので、春・秋のベストシーズンを選ぼうと心に誓いました。

便利なコンパクトシティ

ぼくは京都市内でマンスリーマンションを借りました。
マンション自体が街中にあったのもありますが、ちょっと出かけようと思ってマップで所要時間を調べると、だいたい20分ぐらい。

河原町という中心街で友達と遊んで、自宅まで帰るのも地下鉄で20分ぐらいでした。22:30に解散して、23:00には自宅に到着していました。

東京なら、新宿から自宅まで20分ぐらいの距離感。めっちゃコンパクトですよね。

あと京都は家賃相場が安い(東京・関東の都市部に比べると)ため、市内の中心部に住んでいても、そこまで家賃が高くありません。

ぼくが住んでいたマンションは広さ45㎡の1LDKタイプでしたが、家賃9万程度です。東京だったら12万はかかるでしょう。

市内に限っていえば、全体がコンパクトにまとまっているので、がんばれば自転車で移動できます。ただ自転車は乗っている人も多く、道は狭い路地がたくさんあるため、かなり危険です。ぼくもLUUPの電動自転車で移動していましたが、遠回りでも広い道を選んでました。

オーバーツーリズム問題

「京都=オーバーツーリズム」というイメージを持っている人がいるかもしれません。常に観光客で溢れて、地元の人が暮らしにくくなってしまう問題です。
例えば京都では観光客がバスをよく使います。金閣寺・清水寺など有名な観光地を通るバスは観光客で満員になり、地元の人が移動手段として使いにくい状態です。

ぼくもバスに乗ると、外国人観光客に囲まれて押しつぶされそうになり、一駅で降りてタクシーに切り替えたこともあります。

ただ、個人単位なら観光客を避けられると思いました。

観光客が訪れる場所はだいたい決まっているため、その場所・交通手段を避ける。どうしても行く場合は、平日を選んで、観光客が少ないタイミングを狙うなど攻略方法はあるなと。

ぼくが京都に行った時期は3月で閑散期だったので、そもそも観光客が少なかったのかもしれません。

ただずっと京都で暮らしている人・税金を払っている人で、観光の恩恵を受けない場合だと「観光客が多過ぎて暮らすのが大変!」とイライラする気持ちも分かります。

よかったお店

1ヶ月でいろんなお店に行ってみて、その中でも「もう1回行きたい」と思うお店を紹介します。

イカリヤ系列(ビストロ)

鴨川の川床が有名なお店ですが、京都で複数の店舗を運営しています。
ほどよくカジュアルな雰囲気で、金額もそこまで高くなく、おいしい料理をいただけます。

ランチ・ディナーで迷ったら、とりあえずイカリヤ系列がおすすめです。

ネットで事前予約できるのもよい!

ATELIER PAGES KYOTO (アトリエ パージュ 京都)

京都市役所前にあるスイーツのお店。
フィナンシェ・ジェラートを販売しており、事前予約制でパフェを食べられます。スイーツをガチりたい人におすすめ。ネット予約できます!

ha ra

料理・飲み物・雰囲気・店員さんの人柄、すべてが最強のカフェです。

BACH 京都分室 鈍考 donkou/喫茶 芳

ざっくりいうと、体験型のブックカフェです。

BACH代表・ブックディレクターの幅允孝さんのセカンドハウスを一般公開して「誰でも蔵書を読んでいいよ」という私設図書館+カフェ。

「時間を遅くする」というコンセプトで、スマホをロッカーに置いて、デジタルデトックスができます。おいしいコーヒーを飲みながら、ネットから離れて読書に集中できました。サウナ・映画館のような体験型コンテンツです。90分の予約制で、事前にネットから申し込みができます。

Un petit peu ??(アンプティプ)

鴨川近くのお菓子屋さん。キャロットケーキがめっちゃおいしかったです。

Boulangerie MoriMori

京都はパンの消費量が全国でも上位で、隠れたパン激戦区です。
いろんなパンを食べてみましたが、MoriMori(モリモリ)が一番おいしかったです。

ラーメンてんぐ

醤油豚骨のおいしいラーメン。19時ぐらいに行きましたが、地元のお客さんがひっきりなしに訪れてました。

お店の探し方

京都でお店を探すときに活用したのは、雑誌・Googleマップの2つです。

京都特集を組んでいる雑誌を片っ端から読んで、気になる店をGoogleマップで再度調べます。
Googleマップの評価も良かったら、まあハズレる確率は低いので、ピン止めしていく。

あと「この辺でカフェないかな」とか「ランチのお店ないかな」ってときは、Googleマップで検索します。
検索ワードを絞った方が打率が高くて、「ランチ」ではなく「和食・パスタ」とか具体的な方が検索結果がいいです。

個人的にはインスタ・YouTubeだと、映えに寄っているお店が多くて、雑誌・Googleマップの方が自分に合ってました。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!! 記事が面白かったら、ぜひSNSでシェアいただければ!(それはもう嬉しくて、飛び跳ねます)