お受験準備 お洋服 息子編

発達障害児(グレーゾーン)の小学校お受験記録を振り返っています。

お受験においては、装いの面で個性を出す必要はない。

いかにもお受験ルックの親子連れには、好機の目を向けられがちですが、
無関係な人たちからどう思われようと、そこは気にしない。

通っていたお教室の先生は、年少~年中のうちはザ・お受験ルックでなくて良いですよ、おっしゃってくださっていましたが、それでも保育園に行く服装と言うわけには行きません。一応、お出かけ用の襟付きシャツなど着せていました。

ギンザSAEGUSAのお洋服を、年に数回あるファミリーセールでまとめ買いしたり、高島屋では3月~4月のこの時期に催事場で子供服フェアを開催しているのでそこでドレッサージュやペアレントドリームなどのお洋服を大量買いしていました。

落ち着きのない息子も、お受験ルックになると、結構賢く見えるので不思議。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?