鉛筆をよく落とす

発達障害児(グレーゾーン)の小学校お受験記録を振り返っています。

息子と家庭学習をしているときに気がかりなこと、

指示を聞き逃す、〇や▢を描くのが雑、姿勢がぐにゃぐにゃetc.挙げればきりがないのですが、

その中で、今でも気になるのが、

鉛筆をよく落とす、

ということです。

考査の時に鉛筆を落としてしまったりすると悪目立ちしてしまいますし、
他のお子さんの集中力をそぐようなことはして欲しくありません。

これは、実は今もほぼ、毎日です。
鉛筆ではなく、ごはんの時にお箸を落とすのです。

数回なら気を付けてね、で済むけれども、毎回、毎日となると、
何故?ふざけてるの?わざと?

と本当にイライラしてしまうのです。

実際、考査の時に息子が鉛筆を落としたかどうかは謎です。

どうだったんでしょう・・・

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?