見出し画像

すっからかんな日

無い袖は振れぬの日。すっからかん。こんな日はだらだらと日記を自分の記録として書いてみる。

休日も朝はちゃんと起きようと決めてからは今日のように中身がすっからかんなの日でも朝活が出来たという、ひとつだけは自分を褒めてあげられる。これは私にとっては結構な収穫。

画像1

今日の朝活書写。Twitterで毎朝お題を投稿してくださるアカウントがあってこれを利用させてもらっている。早起きするぞと決めていても続かないけれど「目的」があると何とか続けられる。復習も寝る前にちゃんとせねば。

今は方眼ノートにランダムに書いているけれど聖書専用のノートを作ってみようかと思案中。ボールペンで書いた字は(当たり前だけど)消せない一発勝負なので毎回緊張する。基本的に小心者でビビリなので練習で上手く書けそうだったのに清書になると大失敗してしまう。でもこうやって緊張する事も脳には刺激になるようで書いているうちに一日を始めるエンジンがかかってくるのを感じる。文字は一足飛びに上手にはならないから気長に続けていけたらいい。ま、これも今この時期だけの「マイブーム」かもしれないけれども、それでも何もせずにいるよりはいいはず....そう言い聞かせている。

画像2

エクササイズはhardモード。腕立て伏せは出来ないので膝をついて負担を軽減。腕力もなかなか付かないな。何事もすぐに効果は出ないもんなんだと、何かを継続するとその事を強く感じる。