最近の記事

神になりたかった人とサーバーを立てる人、そして創造の話【ぼすきーアドカレ】

前書きイカロ氏の記事を読んで感動した!私も何か書くぞ!!! アドカレみてみるか。 うーん、最終日なのに誰も書かない...... 誰も書かないなら書いちゃうか!ヨシ!!!👉 というわけで末席を汚させていただきます。 人工知能を目指した日々さて、この話をする前に私の遍歴を少し紹介。完全に自語りです。 2020年のある夜。忘れもしない、雪の降る冬のある夜。私は絶望していた。 いや、雪は降っていなかったか。まあ寒い日だったはずだ。 その日まで私は人工知能の研究者だった。 世間

    • 青春と青を追った夏について。(写真を撮って同人誌の表紙に載る話)【ぼすきーアドカレ】

      この記事はぼすきーアドカレv3 12/7の記事です。 春先の、とある日のぼすきーにて…… ぼすきー。私が4月ごろに登録した、新時代のSNSプラットフォームMisskeyをベースにイカロ氏が作ったSNSだ。 「今日もTLは混沌としているな……」 もうすぐ夏だが社会人には予定がない。 社会人には夏休みもなければ面白い青春話も普通は無い。 しかし。去年とは違う。感動を旗印とするSNSに居ながら、感動のない人生を送るわけにはいかないのである。 そんな中に舞い込んできた双葉湊

      • NOiSE FEE CTF Challengeあとがき(想定解と感想、経緯など)

        はじめに本記事はNOiSE FEE CTF Challengeのあとがきです。 参加してくださった方はお疲れ様でした。WriteUpや感想などいただけて嬉しいです。 参加していない方はhttps://ctf.decl.jp/から解くことができます。 (この記事は想定解を含むので、解くのであればいますぐに!) まず今回のCTFは門戸を広く取るため、出来るだけ難易度を下げ、そして多くの人に解いてもらえるようにしています。 そのため基本コンセプトを「スマホでも事前知識なしで解け

        • NOiSE FEE CTF Challenge 開催概要

          NOiSE FEE CTF Challenge ストーリーに沿って話が展開するCTFです。 どこからでも解くことができ、一部問題はスマートフォンからでも解くことができます。 日時:2023 /10/29(日) 13:00 - 16:00 場所:オンライン 登録:当日 11:00 より参加登録可能 注意事項 本イベントは二次創作です。 Jeopardy形式で出題されます。クイズのように回答することで点数が得られ、どこからでも解くことができる方式です。 違法行為や攻撃を

        神になりたかった人とサーバーを立てる人、そして創造の話【ぼすきーアドカレ】

        • 青春と青を追った夏について。(写真を撮って同人誌の表紙に載る話)【ぼすきーアドカレ】

        • NOiSE FEE CTF Challengeあとがき(想定解と感想、経緯など)

        • NOiSE FEE CTF Challenge 開催概要

          Live2D式yay作成法(暫定版) &Live2D入門

          インターネットの片隅Misskey、のさらに片隅で流行中のyay。作ってみたい、しかし絵を10枚も描くのは至難の業。そこでLive2Dを応用して比較的簡単に作る方法を確立しました。 ①Live2DのインストールLive2Dをインストールします。 https://www.live2d.com/download/cubism/ EditorとViewerに別れていますが使うのはEditorだけです。 ②絵を描く使用する絵を描きます。 Live2Dにおいて、絵を描くのに注意す

          Live2D式yay作成法(暫定版) &Live2D入門

          Live2DフィーちゃんとChatGPTを組み合わせるまで(と必要な技術について)

          これは何これ↓の経緯を書いた記事です。 作ったまでの記録と技術の一部を公開するべく執筆しました。 しかし技術記事にしては 中身がない 個人的なことが多いのでnoteにまとめました。 もしかしたら動画とかにするかも?それにしても時間がかかるので一時的に。 バックエンド(ChatGPT+CeVIO)バックエンドはPythonで動いています。 ChatGPTとの接続 まずPythonでopenaiのライブラリからChatGPTを呼び出します。ChatGPTの人気に伴い、解説

          Live2DフィーちゃんとChatGPTを組み合わせるまで(と必要な技術について)