一犬かろん@コロナ禍でのドイツワーホリ見聞録🇩🇪

30歳独身。海外への興味ゼロ、語学力ゼロなのに、ひょんなことからドイツ(ベルリン)に来…

一犬かろん@コロナ禍でのドイツワーホリ見聞録🇩🇪

30歳独身。海外への興味ゼロ、語学力ゼロなのに、ひょんなことからドイツ(ベルリン)に来てみました。 その中で経験した、苦労したこと、学んだことなどを書き留めていきます

最近の記事

ドイツのSIMキャリア選択: ALDI TALK

こんにちは🐶 現代人にとってデータは命より重いですよね。(そんなことない?) ドイツでは格安SIMがほんとに格安(12GB/moで€10)なので、 渡航時にはこちらを使うことをお勧めします👍 旅行時・現地SIM切り替え前にお勧め: Stork Mobileとはいえ、「渡航後から切り替え前までのSIMはどうするの?」 というのがまず最初の問題ですよね。 そこでお勧めしたいのがStork Mobile かなり広い国で使えて、 値段設定も適切で(MAX 50GB/moでも$6

    • ドイツの鉄道旅行: DBとFlixTrain

      こんにちは🐶 旅行には欠かせない公共交通機関。 ドイツの鉄道には改札がない S-Bahn/U-Bahnなど、いろんな種類がある といった話がありますが、それはいろんな記事で書かれてるので、割愛します笑 今回は、他記事ではあまり見かけなかった 荷物置きってどんな感じ?を主体にして書いていきます😄 基礎知識チケットの買い方や乗り方、電車の種類などは 詳しく書かれたサイトがあるので、そちらをご覧ください🤣 あと豆知識として、 ベルリンはBVG(Berliner Verkeh

      • 行く前に思ってたこと、行って違ったこと。@ドイツワーホリ

        こんにちは🐶 ドイツのこと全然知らないし、正直あまり興味もないまま🤣渡航して、 とりあえずドイツで生活してみた、そんな私の渡航前後の印象を書いてみます。 ドイツの印象1. そんなに厳しくない ドイツ人は厳格で、議論好きで、書類社会で、白黒つけたがり…. そんなステレオタイプのもと、緊張しながらいざ飛び込んでみたのですが ふつーにユルい笑 めちゃくちゃテキトー笑🤣 しっかり者ではあるんですが、カタブツではないというか。。 みんなユーモア大好きで、朗らかな人ばかりした😊

        • 日曜日でも空いているお店の紹介@ベルリン

          こんにちは🐶 ドイツは日曜日がとても静かです。 閉店法という法律によって、営業時間が規制されています。 私はこの"日曜は休日だ!"って感じが好きではあるのですが、 日本の生活に慣れていると不便でしょう。 お水もご飯も、お菓子も家電も、何もかも買えませんので。。😵‍💫 一度慣れてしまうと、買い溜めすればいいだけの話なんですけどね。 ドイツ全土で開店しているお店まず、 ガソリンスタンド併設のお店は基本的に空いています。 ほか、Spätkaufと呼ばれる個人店も、日曜日に開いて

          ドイツで市民登録(Anmeldung)してみた

          こんにちは🐶 ドイツに3ヶ月以上滞在する場合は市民登録が必要です。 私はVHSに通ってみたかったこともあり、早めに登録を行いました。 また銀行開設時にも必要だったり、市民図書館利用時にも必要だったり。 色んなblogでも書類の書き方は紹介されていて わざわざ私が書くまでもないのですが、 やっぱり結構緊張したので、思い出がてら書いてみようと思います。 はじめにまずは書類準備と、訪庁予約ですね。 詳しいことはくわしいこと書いてるサイトで笑 アドバイスとしては、行こうって思っ

          ドイツ渡航にあたって: 銀行や送金について

          こんにちは🐶 以前の記事でいくつか触れましたが お金事情は結構違ってます。 ちょっとまとめてみますね。 日本からの送金 - Wiseが便利!TransferWiseというサービスがあります。 もう色んなところで紹介されてるので、詳しくはそちらで。。 簡単にいうと安い手数料で、アプリで簡単に、海外送金ができる そんな仕組みです。 流れとしては 1. Wise上に行きたい国の口座を用意する   (私の場合は日本円口座とユーロ口座) 2. Wiseの日本円代表口座に日本円を振り

          ドイツ渡航にあたって: 銀行や送金について

          ドイツで見かけるカードロゴについて

          こんにちは🐶 以前Girocardについての記事を書きましたが 色んなロゴについてまとめてみます。 色んな決済ロゴの紹介店に行くと見慣れないロゴが多いです。 見過ごすより理解してた方がいいとおもうので、つらつらと。。✏️ EC-Karte かつてのドイツでのデビットカードの総称です。 元々はEurochequeという名前で、その略称ですね。 後続のGirocardに置き換わっていて もう発行されていませんが、名前としてはまだ使われてる。。という形です。 ゲームのことをフ

          まだまだ現金主義なドイツの注意点: Girocardについて

          こんにちは🐶 コロナもあり、世界的にもキャッシュレス化が進んでいて、 クレジットなんて手元の現実感がなくって恐ろしい! なんて言われてた時代はどこ吹く風。。な日本ですが ドイツは変わりつつあるとはいえ、今のところバリバリの現金主義です💷 ドイツのクレジットカード事情さて、ドイツではクレジットカードのことをKreditkarteと言いますが💳 Karteなら使えるよ?と言われたり、 レジ横にMaster/Visaのマークがあったりします。 なんと役所でもKarteを使えるんで

          まだまだ現金主義なドイツの注意点: Girocardについて

          DHL Packstation(宅配ロッカー)の使い方

          こんにちは🐶 ドイツの悪名高き郵送事情として。。 届いた荷物をお隣さんが預かっていた 再配達してくれなくて集荷センターまで取りに行った なんてことがよくあります。 郷に入れば郷に従えなのかもしれないですが やっぱり慣れない。。 そんなことでPackstationを使ってみました。 Packstationのご紹介荷物の受発送ができるロッカーで、 Amazon HubやPUDOみたいなものです。 色んな場所にあって、どこでも受け取り先に指定できて、いつでも受け取れる 職場の

          E-Scooterが快適すぎる@ドイツ

          こんにちは🐶 日本でもE-Scooterにナンバー登録制がなくなったり だんだん日常の足として、市民権を得てきた今日このごろですね🛴 ヨーロッパでは随分前から流行っていることは知ってたんですが 実際に体験してみるとこれは便利! (というのもヨーロッパの道路事情によるところが大きいんですが) ということでその体験を紹介してみようと思います E-Scooterの会社紹介ひとくちにE-Scooterといってもいくつか会社があります。 とはいえどれも利用者する際に変わりはなく、

          ドイツでカーシェアリングしてみた: Share Now

          こんにちは🐶 ドイツはVW、BMW、ベンツ。車大国で有名です🚘 そして何よりアウトバーン! ドイツを語る上で、車を切り離すことは難しいんじゃないでしょうか。 でも同時に、他国の人間にとっては難しさがあります。 標識が違うのは当たり前で、右側通行だし、マナーだって違うし。 何より海外のレンタカーってなんだか怖い。。 (私はハワイで、なんだかよくわからない請求をされたことがあります😂) それでもちょっぴりでも運転してみたかった私は ドイツにもカーシェアがあると言うことで、体験

          ドイツでカーシェアリングしてみた: Share Now

          欧州のフードロス対策: Too Good To Go

          こんにちは。🐶 フードロス対策って色々ありますが 買いすぎない、作りすぎない、残さない。 消費者個人の行動を意識しよう!っていう話が多いですよね。 正直な気持ちを言うと、 そうすると、店側が損するだけじゃない? 消費者の自助努力を呼びかけるだけで解決するのかな? なんて、批判的な目で見て、結果あんまり意識できずに終わってしまってて。。 マジメに取り組んでる方には申し訳ないのですが、 私は不良な日本人なんです😩 そんな私でも、フードロスに対して、これは!という取り組みがドイ

          ドイツの素敵なところ: エレベーター

          こんにちは🐶 最初はびっくりしたけど、よく考えれてみると素敵だなぁって思った ドイツの一コマを紹介します。 それは渡航初日のこと… 飛行機を乗り換え、入国手続きをし、電車に乗り、ホテルにチェックインし…. やっとの思いでなんとかドイツに辿り着き ようやく一息つける〜😩😩と思っていた私に 休む間もなく最初の試練が降りかかったのです。それは… エレベーターに閉めるボタンがない!! 呼び鈴ボタン?絶対違うけど、これ押せば閉まるのかな?? なんてあたふたしてるうちに、ドアは自

          ドイツの素敵なところ: Pfand制度

          こんにちは🐶 ドイツは環境に対する取り組みで有名な国ですが 中でもすっかり実生活に根付いてしまって 日本でも是非採用してほしいという制度がありましたので、紹介します。 Pfand制度の紹介概要 Pfandは英語に直すとdepositになります。日本語で言えば預かり金ですね。 ドイツでは、ほとんどのペットボトルや瓶の売価に容器のデポジット料金が含まれており、容器を返却するとそのデポジット料金が還元されます。 だいたいデポジット料金は€0.25(=30円)です。地味に高いで

          ヨーロッパ各国のコロナ検査料金表を作ってみたよ

          こんにちは🐶 ドイツのコロナ検査だったり、EUの域内制限の記事について書いていた折 そういえば、私が個人的に各国のコロナテストの料金相場を リスト化していたのあったなって思い、ものはついでに。。掲載してみます。 もちろん調査不足もあるでしょうし、無料って書いてたのに実は有料だった😫 なんてこともあるかもしれません。あくまで参考に留めておいてください。 念の為、料金の根拠となるURLをリンクしてあります。 これまでは国を超えた移動をする場合、ほぼ必ずPCR検査が必要でした。

          ヨーロッパ各国のコロナ検査料金表を作ってみたよ

          Schnelltest(コロナ検査)の受け方@ドイツ

          こんにちは。🐶 私はブースター摂取済みですが、語学学校で毎日のAntigenテスト結果の提出が求められるので、Schnelltestに通う日々です。 ものはついで。。なので、今日はその受け方について紹介しようと思います。 AntigenだけではなくPCRも受けれられますし、 旅行者の方にもお役に立つのではないかと思います。( ✌︎'ω')✌︎ Schnelltestとは?ドイツ語でSchnell = 早い Test = テストということで、 その名の通りささっと受けれるテ