見出し画像

「AirposProの片耳が充電できない」のでアップルストアへ持ち込んだ話

持ち込んだ結果

「左耳とケースの無償交換」になりました。

購入から1年以内なら、applecareに入ってなくても保証の期間内ということで無償交換でした。(マジ神

以下で、症状や交換の過程などを書いていきます。

ケースに入れても片耳だけ充電されない

家にいるとき以外はほぼつけているAirPods Proですが、【帰宅→翌日外出】の時に片耳(左耳)だけ充電されてないことが多くなりました。

2ヶ月前から何回か経験はあったものの、ここ10日間ほどで頻発するようになり通常使用にも支障が出るようになりました。

試したこと①:AirPods Proの初期化

↓初期化の手順↓

1. AirPodsをケースに入れる

2. 端末で「設定」を開く

3. 蓋を開いた状態で、ステータスランプがオレンジ色で点滅するまで、ケース背面の設定ボタンを最長 15 秒間長押しします。

4. AirPods を再接続

画像はappleより引用

スクリーンショット 2020-01-18 16.01.26

初期化して数日は良いものの、すぐに同じ症状が出るようになってしまいました。

試したこと②:Genius Barへ持ち込み

画像2

初期化しても改善されないので、Apple Store丸の内へ持ち込んできました。

Genius Barで原因の説明と解析

Genius Barのスタッフさんに、症状を説明。

Genius Barでは専用のツールを使って、airpods proのファームウェアに異常がないかをチェックしてもらいました。

スタッフさん曰く、「左右ファームウェアの足並みが揃っておらず、充電されてない」ことがあるそう。

チェックの結果、「左耳だけ充電されてない」ことが確認されました。

「AirPods Proで同様の症状での持ち込みはありますか?」と聞いてみたところ、AirPods無印だと同様の症状はあるが、AirPods Proでは(その人は)相談を受けたことがないとのことでした。

相談の結果、左耳とケースを交換

結局、「左耳の問題」なのか「ケースの問題」に起因するかはわからなかったので「左耳とケースを交換して様子をみましょう」ということになりました。

画像3

画像4

購入から1年以内だったので無料での交換でした。

※画像内では¥19,600となっていますが、実際には無料で交換でした。

症状の説明〜交換まで1時間ほどかかりました。(交換したケースを充電しなければならなかったので長くなりました。)

まとめ

交換してまだ1日しか経っていませんが、今のところ問題なく使えています。

同じ症状で、初期化しても直らないという方はAppleStoreへ持ち込むのが早いと思います!

Genius Barへ持ち込む場合は、予約をして行きましょう。

いいね、コメントお待ちしています!


イイなと思っていただけたらご支援いただけると泣いて喜びます! 他のカフェの訪問やコーヒーに関する書籍代として使わせていただきます。