Decades Inc.

Decades Inc.

最近の記事

生成系AI+医療・健康データ=次世代医療【後編】:創出される革新的サービス・ビジネス

前回は、医療DX・デジタル化、特に今回は「生成系AI」や「基盤モデル」と呼ばれる次世代AI技術と、「医療・健康データ」を取り上げ、具体的にどのような価値が創造されるか、次世代デジタル医療の3つのキーワードを説明しました。 今回は、この新たな技術を手にいれ、医療・健康データを組み合わせた人類が、どのような新しい価値と創出できるかについて、解説します。 創出される革新的サービス・ビジネスデジタルが、健康のためにできること:デジタル医療・デジタルセラピューティクス 生活習慣病

    • 生成系AI+医療・健康データ=次世代医療【前編】:次世代デジタル医療の3つのキーワード

      以前、「社会の価値の総量を増やすための、医療DXの真の役割とは?」で、デジタル化による効率化だけにとどまらず、新たな価値とイノベーションを創出するデジタル医療の重要性について説明しました。医療DX・デジタル化は新たな治療法やデジタル医療機器のような革新的な価値を生み出し、人々の幸福や効用を増加させることで真の効果を発揮します。デジタル化による効率化にとどまらず、社会の価値の総量を増やすためにイノベーションに注目して投資することが重要だと指摘しました。 それでは、医療DX・デ

      • 社会の価値の総量を増やすための、医療DXの真の役割とは?

        今回は、社会の価値の総量を増やすための、デジタル化の真の価値について説明したいと思います。 日本の医療DX(デジタルトランスフォーメーション)は、社会全体の高齢化や生活習慣病等の増加といった課題に対応するため、大きな変革を迎えています。2021年の医療費は約44.2兆円1にのぼり、医療DXがこれらの費用を効率的に管理し、質の高い医療サービスを提供する手段として期待されています。 政府はこのデジタル化を推進するために様々な施策を打ち出しており、例えば「デジタル庁」の設立や「

        • なぜ保険証をマイナンバーカードに変えるのか?元厚生労働省室長が、その先の医療DXを解説

          みなさんも、ニュースなどで、紙やプラスチックの保険証がマイナンバーカードに変わる、保険証の代わりとなる資格確認書、などというのを聞いたことがあるのではと思います。 では、なぜ今まで慣れ親しんだ保険証を、これだけの手間とお金をかけてマイナバーカードに変える必要があるのでしょうか?紙を無くすことがその目的でしょうか? 実は、その先にある医療DXにとって、マイナンバー(カード)は、文字通り、「鍵」の役割を果たします。 現状の保険証の課題から見ていきましょう。 保険証の課題不正利

        生成系AI+医療・健康データ=次世代医療【後編】:創出される革新的サービス・ビジネス

        • 生成系AI+医療・健康データ=次世代医療【前編】:次世代デジタル医療の3つのキーワード

        • 社会の価値の総量を増やすための、医療DXの真の役割とは?

        • なぜ保険証をマイナンバーカードに変えるのか?元厚生労働省室長が、その先の医療DXを解説

          【第1期(モニター・無料)募集中】医療スタートアップ支援ワークショップTrueNorth Meet

          TrueNorth Meet 第1期(モニター・無料)募集中(詳細は以下) 「TrueNorth Meet」は、革新的なアイデアを現実に変えることに情熱を持つ医療従事者・研究者個人や事業会社等の法人を対象を対象としたワークショップです。 私たちは、技術革新と社会的革新を組み合わせ、医療業界における持続可能な変化を促進することを目指しています。医療分野におけるイノベーションを通じて社会に貢献したいと願う人々にとって理想的な機会として、あなたのアイデアや技術が実現可能なビジネ

          【第1期(モニター・無料)募集中】医療スタートアップ支援ワークショップTrueNorth Meet

          医療分野の新規事業開発・スタートアップ支援プログラムTrueNorth Innovation

          「TrueNorth Innovation」は、革新的なアイデアを現実に変えることに情熱を持つ医療従事者・研究者個人や事業会社等の法人を対象を対象とした、独自の支援プログラムです。私たちは、技術革新と社会的変革を組み合わせ、医療業界における持続可能な変化を促進することを目指しています。医療分野におけるイノベーションを通じて社会に貢献したいと願う人々にとって理想的な機会として、あなたのアイデアや技術が実現可能なビジネスモデルへと成長するよう、専門的な指導、強力なネットワークを通

          医療分野の新規事業開発・スタートアップ支援プログラムTrueNorth Innovation

          Decades Inc. CEOの髙﨑(医師・ハーバード大学卒・ケンブリッジ大学MBA・元厚生労働省)と申します。

          こんにちは、Decades Inc. CEOの髙﨑と申します。 合同会社ディケイズは、医療・健康・ウェルビーイングに関するイノベーション・ファームです。 企業・教育機関・官公庁等とともに、保健・医療のトランスフォーメーションや、食・栄養を通じた健康増進を国内外において推進し、豊かな暮らしを支える日本の伝統文化等を継承・発信し、持続可能な未来を創る次世代の人材を育成します。 これらの活動を通じて、新しい技術・事業、そして価値を創造し、「持続可能な開発⽬標(SDGs)」の達成に

          Decades Inc. CEOの髙﨑(医師・ハーバード大学卒・ケンブリッジ大学MBA・元厚生労働省)と申します。